Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、10月12日~10月18日の週間アクセス・ランキングを発表します!
-
1R&B / HIP HOP
ショーン・プライス 『Songs In The Key Of Price』 新録や客演音源交えた完全ストリート・マナーの遺作ミクステ
-
2JAPAN
Pictured Resort 『Now And On』 大阪の4人組、イックバルら参加したネオアコ・ファン唸らせるメロウな初全国流通盤
-
3JAPAN
柴田聡子 『柴田聡子』 山本精一が眩い表情引き出した、バンド・セットの楽曲を多く織り混ぜた静かなる意欲作
-
4JAPAN
石指拓朗 『緑町』 フィンガー・ピッキングで紡ぐ60s和製フォークの精神を現代に甦らせた語り口が甘く懐かしい一枚
-
5OTHER
ジェフ・ミルズ 「Exhibitionist 2」 思考を音へと具体化する選曲&ミックス・スキルが圧巻なドキュメンタリー第2弾
-
6R&B / HIP HOP
ジミ・テナー&UMO 『Mysterium Magnum』 ドス黒いアフロ・ジャズ~ファンク煮えたぎる呪術グルーヴ渦巻く一枚
-
7WORLD
ヴァハグニ 『Imagined Frequencies』 ティグラン・ハマシアン参加、フラメンコをベースにジャズなど盛り込んだ先鋭的な新作
-
8R&B / HIP HOP
トラヴィス・スコット 『Rodeo』 酩酊フロウと残響ビーツが織り成す深いヤバさに満ちた待望デビュー作
-
9POP / ROCK
デュラン・デュラン 『Paper Gods』 マーク・ロンソンらが共同プロデュース&ジョン・フルシアンテ参加した満艦飾なパーティー盤
-
10JAPAN
矢野顕子 『Welcome to Jupiter』 Seihoやtofubeatsら参加、主役の歌とピアノが肝の〈オトナテクノ〉掲げた新作
-
11POP / ROCK
ゲイリー・クラークJr 『The Story Of Sonny Boy Slim』 モダン・ブルースが新領域へ入ったことを思わせるおしゃれな新作
-
12JAPAN
TEMPURA KIDZ 『てんこもり』 RAM RIDER製ダンス曲などきゃりー思わせるカラフルなエレポップ曲並ぶ初アルバム
-
13DANCE / ELECTRONICA
イサーウッド 『Blue Leaves』 ドラムン界ダントツNo.1の美しい楽曲揃えた新作は、森林浴のように癒される仕上がり
-
14R&B / HIP HOP
ウィークエンド 『Beauty Behind The Madness』 エド・シーランやラナ・デル・レイら参加、音楽的選択肢広がった新作
-
15JAPAN
TeddyLoid 『Re:MOMOIRO CLOVER Z』 ももクロ初の公式リミックス集はtofubeatsとの共作曲などアゲなサウンド展開
-
16JAZZ
今泉総之輔 『凛』 グラスパー好きにも◎、トリオ録音+セッション音源収めたquasimodeのドラマーによる初ソロ作
-
17R&B / HIP HOP
アンドラ・デイ 『Cheers To The Fall』 スティーヴィーが発掘した新人の初作はハスキー声で恋の痛み歌うレトロ・ソウル
-
18DANCE / ELECTRONICA
スーベス 『Free To Speak』 アフリカや南米音楽からの影響映したグルーヴがジャズ・フィーリングに程良くマッチした新作
-
19JAPAN
トベタ・バジュン 『TOKYO GALAXY』 渋谷系オマージュ曲やアート・リンゼイ参加曲収めた新たな側面見せる傑作
-
20POP / ROCK
バイオ 『The Names』 V・ウィークエンドのベーシストによる、ディープ・ハウス色濃い楽曲がメインのソロ初フル作
今週は、ブート・キャンプ・クリックの一員としてヘルター・スケルターなどで活躍するも、この8月に急逝したショーン・プライスの遺作となるミックステープ作品が1位に。新録音源だけでなく、近年の客演仕事におけるヴァースやフリースタイル風のラフな音源などを、2枚使いも交えてクイックでミックスした完全ストリート・マナーの一枚。彼のタイトなラップを十分に堪能できます。R.I.P.。
そのほか、2位にネオアコ・ファンを唸らせる大阪の4人組・Pictured Resortの初全国流通盤、3位に山本精一がプロデュースを手掛けた柴田聡子の新作、4位に新鋭シンガー・ソングライターの石指拓朗による初アルバムと、日本のインディー勢が元気。続いてジェフ・ミルズがDJプレイの模様をありのままに見せ、場の雰囲気と思考をそのまま音へと具体化していくスキルを視覚体験できるドキュメンタリーDVD第2弾が5位に入りました。
トップ10内では、7位にランクインしたLA育ちのアルメニア人ギタリスト、ヴァハグニの新作に注目。フラメンコをベースにアルメニアの伝統音楽、ジャズ、ラテン、現代音楽、エレクトロニカなどを盛り込んだエクレクティックなプロダクションは非常に先鋭的です。