-
レビュー
ODD Foot Works『Master Work』ファンクからポップパンクまで多様なアプローチを無二のスタイルとして提示する3作目
JAPAN2023.01.31 -
レビュー
Mirage Collective『Mirage』ドラマ「エルピス」の主題歌の多様な表情をSTUTS、butaji、YONCE、長岡亮介、長澤まさみ、大友良英らが引き出す
JAPAN2023.01.20 -
レビュー
さらさ『Inner Ocean』気怠く官能的なR&Bを基調に端正なソングライティングと情感豊かなボーカルで抜きん出た才覚を誇示
JAPAN2023.01.20 -
コラム
bounceライター陣の選ぶ2022年の〈+1枚〉
JAPAN2023.01.04 -
レビュー
ukka『青春小節』エビ中研究生ユニットから改名、独り立ちを経た6人の爽やかでダンサブルなメジャーデビュー作
JAPAN2022.12.07 -
レビュー
TWEEDEES『World Record』竹達彩奈やSOLEILへの提供曲のセルフカバーも 沖井サウンドと清浦の歌がロマンティックな世界を描く
JAPAN2022.12.05 -
レビュー
シンリズム『Música Popular Japonesa』〈MPB〉を〈MPJ〉へ ブラジル音楽にアプローチし深い奥行きを獲得した成熟の傑作
JAPAN2022.11.29 -
レビュー
yumegiwa last girl『universe』エッジーなギターによるバンドサウンドを軸にした6人組アイドルの初フルアルバム
JAPAN2022.11.21 -
レビュー
STUTS『Orbit』バンドの演奏とトラック構築を溶け合わせた柔らかな音像 Awichやゆるふわギャングら豪華面々のラップやマイクリレーも圧巻
JAPAN2022.11.17 -
レビュー
Ryohu『Circus』冨田恵一、オカモトショウ、YONCE、佐藤千亜妃ら14組との多彩な音で進化を示す
JAPAN2022.11.02 -
レビュー
TENDRE『PRISMATICS』AAAMYYYが参加 メロウでスムースなポップスもディープな曲も織り込んだ野心作
JAPAN2022.10.13 -
レビュー
小原綾斗とフランチャイズオーナー『BAD BOYS』Tempalayのフロントマンが自由なサウンドと言葉を形にするフレッシュな新バンド
JAPAN2022.10.07 -
レビュー
METAFIVE『METAATEM (Deluxe Edition)』高橋幸宏のタイトなドラムに悶絶 ユーモアとグルーヴで世相を解きほぐす最終作
JAPAN2022.09.27 -
レビュー
流線形『インコンプリート』堀込泰行と豊かなアンサンブルを展開 クニモンド瀧口の美意識が貫くメロウグルーヴは不変
JAPAN2022.09.12 -
レビュー
ハンバート ハンバート『丈夫な私たち』磨き上げられた歌と言葉で、ナイーブな世界で生きる人々を肯定
JAPAN2022.09.07 -
レビュー
yama『Versus the night』ダイレクトに胸を射抜く歌声で川谷絵音らの提供曲をパーソナルな表現に昇華した2作目
JAPAN2022.09.01 -
レビュー
冗談伯爵『ONE』前園直樹&新井俊也によるユニットの初フル作がCD化 シティポップ視点でブレッド&バターや吉田美奈子のカバーも披露
JAPAN2022.08.10 -
レビュー
ハルナ『Hometown』山下達郎がコーラスなどで貢献 70年代的滋味深さが染み入る佐橋佳幸プロデュースの初フルアルバム
JAPAN2022.08.01 -
レビュー
ナツ・サマー&流線形『サン・キスド・レディー』シルキーなアンサンブルとラヴァーズロックへのアプローチが抜群のクニモンド瀧口プロデュース作
JAPAN2022.08.01 -
レビュー
ジャンクフジヤマ『SHINE』CDには山下達郎“LOVE SPACE”のカバーも ライトメロウな側面が堪能できる夏仕様の新作
JAPAN2022.07.22