-
コラム
ヤニス・クセナキス(Iannis Xenakis)生誕100周年コンサート 立体音響を体験できるサントリーホール サマーフェスティバルの《ペルセファッサ》と《クラーネルグ》
CLASSICAL2022.07.01 -
コラム
エマニュエル・パユ(Emmanuel Pahud)がモンタルベッティ、マヌリ、デスプラらの新作で旅に誘う渾身の無伴奏リサイタル
CLASSICAL2022.06.30 -
コラム
ディミトリス・パパイオアヌー『TRANSVERSE ORIENTATION』ギリシャの鬼才が展開する、不穏で美しく壊れつづけるダンスと舞台芸術の世界
OTHER2022.06.30 -
コラム
スティック・メン(Stick Men)が来日 トニー・レヴィンらキング・クリムゾンゆかりのプログレトリオがビルボードライブで超絶プレイを披露
POP / ROCK2022.06.28 -
コラム
一柳慧とアレハンドロ・ヴィニャオ(Alejandro Viñao)の作品でマリンバの多様な世界を描く神奈川県立音楽堂〈ダブルポートレイト・フォー・マリンバ・アンド・ザ・フューチャー〉
CLASSICAL2022.06.28 -
コラム
湯浅譲二自身の企画・構成でその軌跡を辿る、〈未聴感〉の場としての水戸芸術館〈湯浅譲二の肖像〉
CLASSICAL2022.06.28 -
コラム
ジェフ・バクスター(Jeff Baxter)=スティーリー・ダンやドゥービー・ブラザーズのギタリストが来日、ビルボードライブで初パフォーマンス&配信
POP / ROCK2022.06.23 -
インタビュー
ヘンデルのオペラ「シッラ」がついに! ファビオ・ビオンディ(Fabio Biondi)が明かす、コロナ禍の中止を経て実現する日本初演にかける思い
CLASSICAL2022.06.23 -
インタビュー
成田達輝、若き巨匠バイオリニストが語る東京文化会館の注目公演 歌劇「400歳のカストラート」と〈傑出のブラームス〉への期待
CLASSICAL2022.06.23 -
インタビュー
草刈民代が語る、芸術監督として挑むウクライナ支援企画〈キエフ・バレエ支援チャリティーBALLET GALA in Tokyo〉
OTHER2022.06.20 -
トピック
ビッグ・シーフ(Big Thief)、USインディーの中心的存在が11月に待望の初来日
POP / ROCK2022.06.15 -
トピック
ラッパーMETEORが初ワンマンを恵比寿BATICAで開催 丸省、DJ RIND、CHIN-HURTZ、インダラ 、CHAPAHら盟友とキャリアを総決算
JAPAN2022.06.10 -
トピック
Discipline #38はGolpe Mortalを基軸にした一夜 BLACKPHONE666、SOLVENT COBALT、K8、imus、naggnya、1797071、Ray Uninogが出演
JAPAN2022.06.10 -
コラム
ザ・ルーツ(The Roots)が待望の来日! ビルボードライブで繰り広げられるプレミアムな演奏を見逃すな
R&B / HIP HOP2022.06.10 -
コラム
藤木大地による衝撃の歌劇「400歳のカストラート」が待望の再演 永遠の命を与えられたヴィルトゥオーソの生涯を描く未曾有のファンタジー
CLASSICAL2022.05.31 -
コラム
ラリー・カールトン(Larry Carlton)がビルボードライブで来日公演を開催 クルセイダーズ、ソロ、スティーリー・ダンの名曲でギター人生を振り返る
JAZZ2022.05.27 -
コラム
ジョン・キャロル・カービー(John Carroll Kirby)がビルボードライブに初登場 メロウ&ドリ-ミーな音世界に酔いしれる来日公演
JAZZ2022.05.20 -
コラム
ホセ・ジェイムズ(José James)が来日、ビルボードライブでBIGYUKIや黒田卓也らとプレミアムなパフォーマンスを披露
JAZZ2022.05.13 -
コラム
神奈川県立音楽堂〈新しい視点〉ではじまる音楽の逆襲――音楽の保守性を粉砕して開放する〈紅葉坂プロジェクト Vol.1〉を目撃してほしい
CLASSICAL2022.05.10 -
コラム
ブライアン・ファーニホウ(Brian Ferneyhough)=モダニズムの王道が東京オペラシティの同時代音楽企画コンポージアムに登場!
CLASSICAL2022.05.06