-
インタビュー
Reiにとっての恩師、ライバル、家族……長岡亮介と再会して作り上げたコラボ曲“Don’t Mind Baby”を語る
JAPAN2021.12.24 -
レビュー
ムジカ・ピッコリーノ『ベルカント号のSONGBOOK III』オカモトショウ“銀河鉄道999”や長岡亮介“Choo Choo TRAIN”収録 Eテレ人気番組のサントラ
JAPAN2021.12.01 -
レビュー
ペトロールズ『SUPER EXCITED』このライブ・アルバムは、激動の2020年を走りきった、かつてオーディエンスだった我々に贈られたギフトだ
JAPAN2020.12.10 -
レビュー
映画「スパイの妻」〈黒沢清の時代〉の到来を告げるにふさわしいヴェネツィア銀獅子賞受賞のマスターワーク
OTHER2020.10.22 -
レビュー
SOIL&“PIMP”SESSIONS『MAN STEALS THE STARS』石若駿とFUYUのドラマー2人が参加、インスト主体でドラマ性の高い一枚
JAPAN2019.12.26 -
レビュー
冨田ラボ 『M-P-C "Mentality, Physicality, Computer"』 スリリングなポップスの未来を鮮やかに提示
JAPAN2018.11.02 -
インタビュー
冨田ラボ『M-P-C “Mentality, Physicality, Computer”』冨田恵一が語る〈いまポップスで起きていること〉
JAPAN2018.10.24 -
インタビュー
STUTSが目指すユートピアとは? 星野源との共演を経て放つ新作『Eutopia』を語る
JAPAN2018.09.05 -
インタビュー
STUTS『Eutopia』トラックメイカーからコンポーザー、アレンジャーの領域へと踏み出して描かれる〈理想の場所〉
JAPAN2018.09.04 -
レビュー
ハンバート ハンバート 『家族行進曲』 細野晴臣や長岡亮介ら参加、家族が進んでいく姿をさまざまな角度で描いた新作
JAPAN2017.09.14 -
レビュー
THE BAWDIES 『NEW』 カントリーや60sガール・ポップ風などより幅広く伝統的なポップスの要素採り入れた新作
JAPAN2017.03.16 -
レビュー
Rei 『UNO』 ベックのようなUSインディー的発想&手法用いて弾む感覚をのびのび表現したセルフ・プロデュース作
JAPAN2015.12.03 -
レビュー
Rei『BLU』ピーター・バラカン主催イベントでの熱演も話題を呼んだブルースガールの初ミニ作
JAPAN2015.03.11