-
レビュー
アノーニ・アンド・ザ・ジョンソンズ『My Back Was A Bridge For You To Cross』マーヴィン・ゲイら60~70’sサウンドが脳裏に浮かぶ最新作
POP / ROCK2023.07.25 -
コラム
アノーニ・アンド・ザ・ジョンソンズ(ANOHNI And The Johnsons)が新作に込めた未来への希望 ソウル愛も露わにしたアルバムの背景に迫る
POP / ROCK2023.07.07 -
レビュー
ミッキー・ブランコ(Mykki Blanco)『Stay Close To Music』マイケル・スタイプやアノーニらが参加 クィアラップの先駆者による多彩で幻想的な意欲作
R&B / HIP HOP2022.11.24 -
レビュー
ハーキュリーズ・アンド・ラヴ・アフェア(Hercules And Love Affair)『In Amber』アノーニが深く関与したゴシックなサウンドが現代の気分と共振
DANCE / ELECTRONICA2022.08.05 -
コラム
OPN解体新書2020――3名の書き手が炙り出すワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(Oneohtrix Point Never)の謎多き素顔
DANCE / ELECTRONICA2020.11.06 -
連載
セヴン・ストリーターとダヴィド(Sevyn Streeter feat. Davido)のアフロビーツ“Kissez”など今週の洋楽ベスト・ソング5
POP / ROCK2020.10.09 -
コラム
ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(Oneohtrix Point Never)『Age Of』ヴォーカルとチェンバロとノイズが交差するポップ・ミュージック
DANCE / ELECTRONICA2018.07.05 -
ディスクガイド
【特集:OPUS OF THE YEAR 2016】Pt.1 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・前編
JAPAN2016.12.28 -
コラム
ナショナルのデスナー兄弟指揮、グレイトフル・デッドに捧げた全59曲入り(!)豪華トリビュート盤『Day Of The Dead』が登場
POP / ROCK2016.06.09 -
インタビュー
アントニー・ヘガティが改名、〈アノーニ〉として生きていることを改めて伝える決意表明の初作『Hopelessness』を語る
POP / ROCK2016.05.12 -
トピック
BiSH、EGO-WRAPPIN'、電波少女が表紙! タワーレコードのフリーマガジン〈bounce〉390号発行
JAPAN2016.04.25