-
レビュー
ビアトリス・ディロン(Beatrice Dillon)『Workaround』ローレル・ヘイローが参加! UKの新鋭トラックメイカーによる多国籍的で実験的な電子音楽集
DANCE / ELECTRONICA2020.08.17 -
レビュー
ローレル・ヘイロー 『DJ-Kicks』 ミニマルからインダストリアルまで深く深く潜るミックス盤、エクスクルーシヴ・トラックも7曲収録
DANCE / ELECTRONICA2019.05.20 -
レビュー
ローレル・ヘイロー 『Dust』 〈音楽家〉としての成長が窺えるハイパーダブ復帰作
DANCE / ELECTRONICA2017.07.03 -
コラム
ローレル・ヘイロー『Dust』 インディ/エクスペリメンタル界の才能が結集して生まれた最先端サウンド
DANCE / ELECTRONICA2017.06.27 -
ディスクガイド
OPNやアルカと並べて聴きたい、2010年代を生きる僕らのためのサウンドトラック/ベルリン拠点に勢力拡大中のパンとは?
DANCE / ELECTRONICA2015.12.04 -
レビュー
ローレル・ヘイロー 『In Situ』 ダンス・モード推進しソリッドなグルーヴで圧倒的な凄み携える傑作
DANCE / ELECTRONICA2015.11.19 -
レビュー
MIFUMA 『ME』 宅録系女子シーンの期待の才媛、ManatholやAo Inoueがサポートした制作期間10年に及ぶ初アルバム
JAPAN2015.01.27 -
ディスクガイド
10年目のハイパーダブ、その多面性を投影した4枚のコンピレーションたち―〈Hyperdub10 Closing Event〉Part.5
DANCE / ELECTRONICA2014.12.19 -
インタビュー
〈Hyperdub10 Closing Event〉Part.1―10年目の締め括りに、ふたたびハイパーダブが日本を襲来
DANCE / ELECTRONICA2014.12.15