-
レビュー
モデラット(Moderat)『MORE D4TA』モードセレクター&アパラットのユニットが活動再開、世界が直面する問題をテーマに電子音を展開
DANCE / ELECTRONICA2022.07.04 -
レビュー
モードセレクター(Modeselektor)『EXTLP』ミックステープ仕立てだった『Extended』をセパレートし、改めて15の楽曲に
DANCE / ELECTRONICA2022.02.02 -
コラム
レディオヘッド(Radiohead)『Kid A Mnesia』革新的な2枚の名盤が20年を経てひとつになった意味
POP / ROCK2021.11.05 -
レビュー
モードセレクター(Modeselektor)『Extended』レイヴやダブの影響を見え隠れさせながら膨大な断片を再構築
DANCE / ELECTRONICA2021.06.02 -
レビュー
キャットナップ 『Break』 アルゼンチン出身ベルリン拠点のプロデューサー/ラッパー、キュートな声と不穏なトラックの対比がおもしろい
DANCE / ELECTRONICA2019.08.26 -
レビュー
モードセレクター 『Who Else』 野性的で荒々しくざらついたエレクトロニック・サウンドに興奮
DANCE / ELECTRONICA2019.04.23 -
レビュー
VA 『Modeselektion Vol. 04』 モンキータウンとニンジャ・チューンのコラボによるコンピ
DANCE / ELECTRONICA2018.07.03 -
レビュー
シリウスモ 『Comic』 スローなエレクトロからヒップホップまで多彩な魅力満載の独プロデューサーによる4作目
DANCE / ELECTRONICA2017.11.27 -
レビュー
モデラット(Moderat)『III』モードセレクター&アパラットが単なるコラボではない完成度に達した音世界を見せる3作目
DANCE / ELECTRONICA2016.05.13 -
ディスクガイド
バトルスやヨ・ラ・テンゴからカン、フガジ、トン・ゼー、ライヒまで、トータスをめぐる作品たちを紹介!
POP / ROCK2016.01.15 -
レビュー
ロボット・コック 『Hypermoment』 ジャクージのロベルト・コッチによるソロ・プロジェクトのモンキータウン移籍作
DANCE / ELECTRONICA2016.01.07 -
レビュー
オマール・スレイマン 『Bahdeini Nami』 モードセレクターやジャイルズら参加、唯一無二のマージナル・ビート聴かせる新作
WORLD2015.09.08 -
レビュー
ファンクストラング 『Funkstorung』 ジェイミー・リデルら参加し、特徴的な質感やサウンド&独特のポップ感健在の復活作
DANCE / ELECTRONICA2015.08.07 -
レビュー
GAJEK 『Restless Shapes』 モンキータウン新人のデビュー作は、クラークを思わせるソリッド&予測不可能なサウンド
DANCE / ELECTRONICA2014.12.16 -
レビュー
MOUSE ON MARS 『21 Again』 結成21周年記念盤はトータスやモドセレ、マシーンドラムらさまざまなアクトとのコラボ作
DANCE / ELECTRONICA2014.11.17 -
レビュー
ANSTAM 『Names』 モードセレクターのモンキータウン発、ダブステ~ガラージ~アンビエントなどをユニークに編集した新作
DANCE / ELECTRONICA2014.09.30 -
コラム
BUSDRIVER 『Perfect Hair』 西海岸アンダーグラウンド、最強の怪物―【バスドラ発、ヒップホップ経由、ビーツ行き】Part.1
R&B / HIP HOP2014.09.08 -
レビュー
〈Modeselektion Vol.03〉 モードセレクター肥えた舌はさらに雑食化! レーベル・コンピ第3弾
DANCE / ELECTRONICA2014.08.01 -
レビュー
ALEX BANKS 『Illuminate』――UKブライトンの新鋭がモンキータウンより放つ、メロウな旋律と複合的なリズムが美しい初作
DANCE / ELECTRONICA2014.06.11