-
レビュー
シールド・パターンズ 『Mirror Breathing』 甘美で幽玄なサウンドにケイト・ブッシュ風歌唱が響くゴシック・ダウンテンポ作
DANCE / ELECTRONICA2016.10.26 -
レビュー
ノンキーン 『Oddments Of The Gamble』 ポスト・クラシカルのさらなる拡がり感じられる爽やかで多幸感溢れた楽曲揃う新作
DANCE / ELECTRONICA2016.09.12 -
レビュー
VA 『Mushroom Jazz Eight』 マーク・ファリナのダウンテンポ系ミックス・シリーズ、絶品ビート生み出す気鋭が参加
DANCE / ELECTRONICA2016.08.08 -
レビュー
モッキー 『Mocky Presents The Moxtape Vol. III』 ジェイミー・リデルら参加、配信シングル&未発表音源の編集盤
POP / ROCK2016.05.27 -
レビュー
ダニー・シシリアーノ 『Dani Siciliano』 ハーバートの奥方、クールな歌い手としての魅力出たセルフ・プロデュースの新作
DANCE / ELECTRONICA2016.05.23 -
レビュー
サシャ 『Scene Delete』 レイト・ナイト・テイルズ発、自身の未発表音源使用したアンビエント~チルアウト系ミックス
DANCE / ELECTRONICA2016.05.02 -
レビュー
ジェイミー・ウーン 『Making Time』 インディーR&B通過したマッケンタイア? エレクトリック・ソウルの才人による2作目
DANCE / ELECTRONICA2016.03.23 -
レビュー
カーシュ・カーレイ 『Up』 洗練されたフュージョン感覚がハンパない! シンセが印象的な歌もの中心のオリエンタル・ポップ盤
DANCE / ELECTRONICA2016.03.10 -
レビュー
トリッキー・プレゼンツ・スキルド・メカニクス 『Skilled Mechanics』 DJマイロ参加、ダークな世界観がさまざまに変容した初作
DANCE / ELECTRONICA2016.02.03 -
レビュー
マーバート・ロセル 『In The Beginning』 往年のレッド・スナッパー思わせるダウナーなサウンドの初作
DANCE / ELECTRONICA2015.12.09 -
レビュー
フランジャー 『Lollopy Dripper』 バーント・フリードマンとアトム・ハートのユニット、滋味溢れる10年ぶり新作
DANCE / ELECTRONICA2015.12.03 -
レビュー
イニット 『Two Pole Resonance』 シンセウェイヴ的意匠のダウンテンポやテッキーなダンス・トラック聴かせる初作
DANCE / ELECTRONICA2015.10.09 -
レビュー
フランシスカ・ベルモンテ 『Anima』 トリッキーの新歌姫が甘美なハスキー声で物憂げに歌唱するエレクトロニック・ソウル揃えた初作
DANCE / ELECTRONICA2015.07.21 -
レビュー
ホーリー・ハーンダン 『Platform』 NYエクスペリメンタルの才媛がポップ・フィールドへ侵食する4AD移籍初作
DANCE / ELECTRONICA2015.07.08 -
レビュー
アンドレア・トリアーナ 『Giants』 フライロー作品などに参加する女性シンガー、壮大かつ荘厳な楽曲で魅力的な歌唱聴かせる新作
R&B / HIP HOP2015.05.28 -
レビュー
ムード・プリント 『Moodprint』 未来的なシンセ使い&声ネタ織り交ぜたオンラやキンドレッド・スピリッツ一派好きにオススメの新作
DANCE / ELECTRONICA2015.03.30 -
レビュー
ブラックドアウト 『R.I.P. Blackedout』 ウィッチ・ハウスやインディーR&Bなど近年のキーワード総括するような初作
DANCE / ELECTRONICA2015.02.19 -
レビュー
SECRET CIRCUIT 『Tropical Cosmic Psychedelic Vibrations』 シンセとギターのレイヤーが至上の調べ紡ぐ既発作の編集盤
DANCE / ELECTRONICA2015.02.10 -
レビュー
SKALPEL 『Transit』 トリップホップとジャズが出会ったかつてのスモーキーな姿で見事カムバック、完全復活の良質フル作
DANCE / ELECTRONICA2015.01.14 -
レビュー
18+ 『Trust』 90年代トリップホップ香るインディーR&B展開、ハウンズトゥースより登場のLAとNY出身の男女デュオ処女作
R&B / HIP HOP2014.12.18