-
レビュー
HIROSHI WATANABE "Contact To The Spirits 3" The Trasmat artist features old and new Detroit-tinged tracks for his new mix.
-
レビュー
Tomita Lab "SUPERFINE" He invites a constellation of young artists to lend a fresh feel to his latest effort
-
レビュー
分島花音 『luminescence Q.E.D.』 ホーン隊交えた分厚いサウンドとシアトリカルな歌世界披露する4作目
-
レビュー
汽葉ケイスケ 『16番地のファンタジア』 青柳拓次プロデュース、燻し銀な渋さとポップセンスが共存した楽曲満載の初作
-
レビュー
U-MIO 『UMIBUM』 BANTY FOOT率いるCOME OVER所属のシングジェイ、〈レゲエ×何か〉なチャンプルーぶりが◎な初EP
-
連載
【fhánaのわんだふるレコメン紀行】第4回 アズテック・カメラ、yanokami、sleepy.ab……メンバー推薦の冬の始まりに聴きたい曲
-
レビュー
レザレット 『Last Night On The Planet』 煌びやかなハウスからメロウなロウ・ビートまでセンス良くまとめた2作目
-
レビュー
シックス・エー・エム 『Prayers For The Blessed Vol.2』 オペラ仕立ての楽曲などパワフルなナンバー揃う前作の続編
-
レビュー
ボン・ジョヴィ 『This House Is Not For Sale』 新メンバー迎え、涙腺直撃系のハードな疾走チューン揃えた新作
-
レビュー
cero "Machi No Shirase" New single further explores hip hop and R&B, featuring Takuya Kuroda and sauce81.
-
レビュー
CICADA "Formula" their 2nd album balances creative intricacy and a pop sensibility to make their major debut.
-
レビュー
姫乃たま 『FIRST ORDER』 ニューウェイヴ歌謡や箱庭サイケなど多彩なサウンドに素朴な歌声乗せた完成度高いフル作
-
レビュー
Have a Nice Day! 『The Manual (How to Sell My Shit)』 ニューロマンティックな世界深めつつ新機軸も披露した新作
-
レビュー
LASTorder 『Cherish』 深遠なビートと繊細な音色でノスタルジック&ドリーミーなサウンド展開する3作目
-
コラム
ジョナス・ブラザーズのジョー率いるDNCEが世界を踊らせる! フィール・グッドなパーティー・サウンド示した初作『DNCE』
-
コラム
CMJK × PicorinのCutemenが23年ぶりに復活! レイヴをEDM以降の音像でアップデートした新作『Humanity』発表&ベスト盤も
-
レビュー
セローン 『Red Lips』 ユーロ・ディスコの親玉の7年ぶり新作はカイザら参加、本人のドラムが美麗な生音のグルーヴ紡ぐ一枚
-
レビュー
バステッド 『Night Driver』 ファンクにも手を広げつつ80s風シンセ導入したメロディアスな王道ロックで魅せる13年ぶり新作
-
レビュー
コーン 『The Serenity Of Suffering』 低音で攻め立てるヘヴィーなアプローチに興奮、バンドの旨味凝縮した傑作
-
レビュー
松任谷由実 『宇宙図書館』 美しい情景が浮かぶメロディアスな楽曲揃い、めくるめくユーミン・マジック堪能できるポップ大作