Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

南ロンドンは燃えているか? 怒れる若き5人組シェイム(Shame)が着火する〈UKインディー復活〉の導火線

デッド・オーシャンズ特集:前編
ジャンル
洋楽 洋楽ポップ/ロック
文
照沼健太
2018年01月31日
# Dead Oceans # サウス・ロンドン
Page 89 / 2 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
SHAME
『Songs Of Praise』
関連アーティスト
SHAME
関連リンク
  • SHAME オフィシャルサイト
  • Dead Oceans オフィシャルサイト
関連記事
洋楽
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)最高傑作! 女性視点やバンドの結束を反映した『Forever Howlong』
コラム
2025年04月04日
ゴート・ガール(Goat Girl)『Below The Waste』生音と電子音のタペストリーが魔術的、飽くなき実験精神が爆発した3作目
レビュー
2024年06月24日
洋楽
ゴート・ガール(Goat Girl)の新たなビジョンとは? ポストパンクからフォークの再解釈へ向かう英国ロック新世代
コラム
2024年06月10日
洋楽
ファット・ホワイト・ファミリー(Fat White Family)『Forgiveness Is Yours』ダンスパンクはもはや不要、得体の知れない不穏さが漂う第4作
レビュー
2024年05月23日
洋楽
ボン・ジョヴィ、レニー・クラヴィッツ、ペギー・グーが表紙 タワレコのフリーマガジンbounce 486号、5月25日に発行
ニュース
2024年05月20日
洋楽
ファット・ホワイト・ファミリー(Fat White Family)帰還! 5年分の内省が溶け出たニューアルバムの魅力とは?
コラム
2024年05月07日
洋楽
デュア・リパ、トゲナシトゲアリ、カマシ・ワシントンが表紙 タワレコのフリーマガジンbounce 485号が4月25日に発行
ニュース
2024年04月20日
洋楽
USインディ最重要バンドのウェンズデイ(Wednesday)が来日記念サイン会をタワレコ渋谷店で開催
ニュース
2024年03月05日
洋楽
シェイム(Shame)『Food For Worms』フラッドをプロデューサーに迎え、一体感のあるポストパンクサウンドが生々しい快作
レビュー
2023年03月02日
洋楽
ネイマ・ボック(Naima Bock)『Giant Palm』元ゴート・ガールのベーシストによる英国フォークとMPBの影響が表れた唯一無二のアシッドフォーク
レビュー
2022年09月01日
洋楽
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)と現行UKシーンに私たちが夢中な理由――Casanova.S × 村田タケル × ORM × 佐藤優太 対談
インタビュー
2022年04月05日
洋楽
【現代ポップ独立派】第6回 クルアンビン(Khruangbin)は最高の素材でもある
連載
2021年08月11日
洋楽
ジャパニーズ・ブレックファスト(Japanese Breakfast)『Jubilee』80年代風味を加えて煌びやかになった新境地的ポップ
レビュー
2021年07月13日
洋楽
ジャパニーズ・ブレックファスト(Japanese Breakfast)が語る新作『Jubilee』、ウォン・カーウァイ、初の著書、アジア人差別問題
インタビュー
2021年06月10日
洋楽
【現代ポップ独立派】第4回 改めて〈ロック〉バンドになったアイスエイジ(Iceage)
連載
2021年06月10日
洋楽
ブラック・ミディ(black midi)の新作を機に改めて考える新世代UKロックの熱い流れ
コラム
2021年05月28日
洋楽
【現代ポップ独立派】第1回 疲れた時はアーロ・パークス(Arlo Parks)を聴きたい
連載
2021年03月11日
洋楽
クロード(Claud)『Super Monster』ブルックリンのSSWが親しみやすい旋律と彩度の高い曲調で訴えかけるデビュー作
レビュー
2021年03月01日
洋楽
シェイム(Shame)『Drunk Tank』南ロンドンの雄がポスト・パンク的世界を骨太にスケールアップ!
レビュー
2021年02月22日
洋楽
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)という新たなる希望――UKロックの輝かしきホープに3つの視点から迫る
コラム
2021年02月05日
Mikiki コラム 洋楽 洋楽ポップ/ロック 南ロンドンは燃えているか? 怒れる若き5人組シェイム(Shame)が着火する〈UKインディー復活〉の導火線
RANKING人気記事
邦楽
チバユウスケについて知っているいくつかの事柄――幾度となく本人に取材したライター長谷川誠がありのままを綴る
コラム
2023年12月19日
邦楽
大滝詠一ナイアガラ50周年ライブがフジテレビTWOで独占放送 鈴木茂、大貫妙子、渡辺満里奈ら出演の豪華イベントをテレビでも
ニュース
2025年07月12日
邦楽
大貫妙子デビュー50周年コンサート〈Celebrating 50 Years〉が開催、豪華ゲストと共演 米LAで初海外公演も決定
ニュース
2025年07月10日
K-POP
BLACKPINK、3年ぶり待望の新曲“JUMP”発表、MV公開 ディプロら多数の国際的音楽家が制作に参加
ニュース
2025年07月11日
邦楽
The Birthdayチバユウスケ × THE NOVEMBERS小林祐介―憧れだけが共演の理由ではない、筋を通し続ける2人の哲学
インタビュー
2016年09月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
GANG PARADE『GANG RISE』WANIMA、草野華余子、the telephonesら豪華メンツと組んだ11人体制での初アルバム
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ロー・ヴァン・ガープ(Lo ‘Garp’ Van Gorp)『The Works』ジャジーでブルージーなドナルド・フェイゲン系統の曲が目立つソロ2nd
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ブルー&オーガスト・ファノン(Blu & August Fanon)『Forty』40歳を迎えNYの新鋭ビートメイカーとコラボ! ソウル系のサンプリングを主体とした内省的な作品に
レビュー
2025年07月15日
洋楽
シンシア・エリヴォ(Cynthia Erivo)『I Forgive You』映画「ウィキッド」でも注目された英国女優の新作は舞台調なバラードとR&Bのバランスが絶妙
レビュー
2025年07月15日
メタル
コヒード・アンド・カンブリア(Coheed And Cambria)『The Father Of Make Believe』喪失をテーマに哀調を帯びたメロディーと甘美なポップセンスが随所で光る
レビュー
2025年07月15日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 大滝詠一 # 大貫妙子 # BLACKPINK # BLANKEY JET CITY # THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # 西山瞳の鋼鉄のジャズ女 # OZZY OSBOURNE # BLACK SABBATH # kein # KAWAII LAB.
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.