カニエの『Late Registration』とコモンの『Be』が重なった2005年に本誌では〈シカゴ特集〉をやっていて、そこで〈コモンの相棒だったノーIDはどうしているのだろう?〉と呑気なことを書いていたのだが、まさに隔世の感があるとはこのことだ。その2005年にソー・ソー・デフ入りしたノーIDは、ジャーメイン・デュプリの片腕としてジャネットらを手掛けて再浮上、地元ではライムフェストらを送り出してもいた。『808s & Heartbreak』(2008年)にて弟子のカニエと再会してからはジェイZの“D.O.A.(Death Of Auto-Tune)”やドレイク“Find Your Love”を手掛け、カディにJ・コール、ビッグ・ショーン、リアーナ、プッシャー・T……とG.O.O.D.やROC周辺の常連に。『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』に『Watch The Throne』、そして『Yeezus』『Magna Carta... Holy Grail』といった王様盤にも助力した。
一方で2011年にはデフ・ジャムとのジョイント・ヴェンチャーでアーティウムを設立。ジェーン・アイコやイライジャ・ブレイク、盟友コモンらと契約していく傍ら、外部でもナズやメラニー・フィオナ、ロジックらと積極的に手合わせし、先日もヴィンス・ステイプルズの『Shyne Coldchain Vol II』に深く関与したばかり。今後もコモンと歩みを共にしながら、往年のヒップホップを知るシーンのメンターとして、真摯に力を発揮していくことだろう。
▼ノーIDのプロデュース参加した作品を一部紹介
左から、ジェイ・Zの2009年作『The Blueprint 3』(Roc Nation/Atlantic)、ドレイクの2010年作『Thank Me Later』(Young Money/Cash Money/Republic)、カニエ・ウェストの2010年作『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』(Roc-A-Fella/Def Jam)、ナズの2012年作『Life Is Good』(Def Jam)、メラニー・フィオナの2012年作『The MF Life』(SRC/Republic)、ノーIDの97年作『Accept Your Own & Be Yourself(The Black Album)』(Relativity)
※ジャケットをクリックするとTOWER RECORDS ONLINEにジャンプ

ミックステープ『Sailing Soul(s)』で復権した彼女がアーティウム入りして放ったEPで、プロデュースは引き続きフィストカフスが担当。ノーIDはボートラ“Comfort Inn Ending”を手掛けるのみだが、アルバムではさらなる関与に期待したい。

今回のノーIDはジェイムズ・ポイザーら演奏陣を要所に招聘しているが、“Rewind That”でベースを弾くのはリーダー作の表題曲にコモンを迎えていたデリックだ。ロバート・グラスパー・エクスペリメント曲におけるコラボもお聴き逃しなく!

カニエとの縁もあってG.O.O.D.仕事も多いノーIDは、特にビッグ・ショーンのアルバムでは2作続けて多くの曲をプロデュース。そのうち“Switch Up”でゴツい相性の良さを見せたコモンは、新作中の“Diamonds”にショーンを招いている。

コモンに多大な影響を遺し、没後も作品のあちこちに登場してくるJ・ディラ。今回の新作では故人を追ったドキュメンタリー作品から音声をインサートしている。ディラ・ビーツとの〈コラボ〉ではこちらに収録された“Quicksand”が最新か。

シカゴの伝説が新しい音とより直截的な言葉で社会派路線を拓いたソロ・デビュー作だ。強烈なオープニング曲を受け、ビターな路上感を染み渡らせた“The Other Side Of Town”が登場。カニエのネタ使いが思い出される“Move On Up”も収録。

THE FABULOUS THREE The Best Of The Fabulous Three Truth & Soul(2010)
ビギー“Hypnotize”も飛び出す『Nobody Smiling』のネタ使いで目立つ傾向はモダン・ヴィンテージもので、“Hustle Harder”では“Nightbird”を今作からサンプリング。他にもエイドリアン・ヤング仕事を使いまくっているのが興味深い。

SEEDA,DJ ISSO,DJ KENN CONCRETE GREEN THE CHICAGO ALLIANCE CONCRETE GREEN/Pヴァイン(2014)
DJ KENNとのリンクからシカゴ勢を大挙動員したミックステープ。コモンも起用したリル・ハーブがその名も“Chiraq To Japan”で登場するほか、チーフ・キーフと従兄のフレッド・サンタナ、SDらが参加した熱い出来!

CHIEF KEEF Finally Rich Glory Boys/Interscope(2012)
コモンも名指しで賞賛するシカゴのゴールデン・チャイルド。ブリック・スクワッドと結託して準備中の新作も気になるが、『Yeezus』参加を経て今度はトゥイスタの新曲“Friend Of Me”に客演するなど、超世代的な地元コラボにも期待だ。