オリジナルへのリスペクトと挑戦
――“Motive Of The Lie” はプログレ的な展開の曲で、田中さん志向の曲ですよね。
田中「トリッキーな感じで僕の好きなタイプの曲ですね。選んだのはアニキなんですけど、女性の久保田さんが歌っていた曲をアニキがどんな解釈で歌ってくれるのか楽しみにしていて。SABER TIGERの長い歴史には多くの曲があるし、その中で埋もれてしまっている名曲をもう一度アニキと掘り起こしたら面白いかなとも思っています。
(久保田さんに関しては)僕は若い時に幸運にも一緒にプレイできた大先輩ですし、アニキも久保田さんのことはリスペクトしていますから。この“Motive Of The Lie”は久保田さんのイメージが強くて女性視線というのを感じていた曲なので、それをアニキがどう料理するのかも楽しみにしていました」
下山「久保田陽子さんは素晴らしいシンガーで、歌唱だけでなく歌詞やメロディーを作るセンス、リズム感、全てをリスペクトしていますから。僕が久保田さんの曲を歌わせて貰うことで、久保田さんと全く違うアプローチで歌おうとは思いませんでした。オリジナルに対するリスペクトを感じて貰えるように久保田さんの歌い回しを意識しながら、自分なりの〈声〉で歌おうとは思っていました」
――それに対するプレッシャーはありましたか?
下山「(キッパリと)プレッシャーはなくて、リスペクトだけです。今の年齢でこれまでに培ってきた経験を入れるだけなんです。久保田さんの様に歌うとか、久保田さん以上に歌うといったことを意識したならプレッシャーになったかもしれないですが、そういうことではないですから。(少し間を置いて)本当に楽しかったですよ」
――今回の『PARAGRAPH V』では歌詞も殆ど手を加えていませんが、それもリスペクトからですか?
下山「僕が書いた歌詞以外は手を加えていません。それは勿論生み出した方へのリスペクトがありますからね。人の歌詞に手を加えるのは冒涜ですから。それを僕はやりたくないんですよ。ガラっと歌や雰囲気を変えるのも冒涜だと思っていて。聴いた人が久保田さんのことを感じてもらう様にも心掛けていました。
絶対にオリジナルは超えられないんですよ、誰が何をやろうと。自分の曲をセルフ・カヴァーしてもオリジナルは超えられないんで。それが僕の持論なんですよ、オリジナルを超えるカヴァーは存在しないというのが。曲に対するリスペクト、自分の思いを曲に入れるだけなんですね」
20年前の自分を超えたい
――次の“屈辱”と“Sleep With Pain”は下山さんご自身の曲になりますが。
下山「20年前の自分の歌ですから、若さ故のエゴが出ていた部分もあったかなと。とにかく(歌で)楽器よりも凄いことをやってやろうって当時は思っていて、その塊だったんですよ。尖っている部分は尖っていないといけないし、大人しくなったとも思っていないけど、年相応の優しさが出た歌を歌えたらなと。20年振りのレコーディングでどうなるかは自分でも楽しみでした。
あの頃はDOUBLE DEALERも同時にやっていた時期で精神的にも色々と大変で、ビジネス的にも激流の真ん中にいた頃でした。良い思い出も悪い思い出もたくさんあった時期でしたよ。精神的にも今とは全く違うし、その時だから良かったという部分もあるでしょうが、それには負けたくないです。あの時ミュージシャンとして精神的に納得できなかったところを超えたいとは思っています」
――そういった思いがあるとなると、この曲はリベンジの意味合いもありますか?
下山「リベンジとは思っていないかな、あの時にベストを出せたと思っているので。
(少し沈黙の後)……リベンジと言えばそうなのかもしれないな。後になれば足りないものしか見えてこないからね。その足りないものは何なのだろうって、それをどう歌ったら解消できるのかっていうのはこういう機会がないとね。良い経験で勉強になって、スッキリした気持ちになりました。
あの頃はあの頃で〈ぶつける〉エネルギーが原動力になっていた気もするけど。丸くなったのとは違うけど、これが歳を取って年輪を重ねることなんだなと。仕上がった歌を聴いてしみじみと思ったし、妙に腑に落ちた気にもなりましたね」