Page 2 / 2 1ページ目から読む

1. 出身地と音楽活動を始めたきっかけ(バンドであれば結成のいきさつ)について教えてください。

「横浜市出身です。14歳のときに、ある音楽クリエイターの方が生放送で実際に曲を作っている様子を見て、〈私もやってみたい!〉となりDTMを始めました。それまでにもピアノを弾きながら簡単な楽譜を書いてみたり、それに合わせて歌詞を書いたりしていたので、何かしら作りたい気持ちはずっとあったのだと思います」

2. 現在の音楽性に影響を与えたと思うアーティストや楽曲は?

宇多田ヒカル “traveling”

Björk “Losss”

AURORA “Animal”

中村未来(Cö shu Nie)”asphyxia”

ELECTROCUTICA “Drain”

3. 今回TOWER DOORSで紹介した曲はどんなふうに生まれた曲で、どんなことを表現していますか?

“累累”

「性的役割や性別に纏わる偏見に対する思いから生まれた楽曲です。

タイトルの”累累”は死屍累々から取りました。誰の人生にも、他人の価値判断に惑わされて実現できなかった選択肢の〈死の山〉があることを意味しています。

自分の中にある男性性と女性性、頭を流れる動脈と静脈……そんなイメージから赤と青のリボンを大量に用いたミュージック・ビデオも制作しました」

4. 交流のあるアーティストでいま注目しているのは?

1e1

5. TOWER DOORSは新しい音楽との出会いを提供することをコンセプトとするメディアですが、あなたが最近出会った新しい音楽は?

キネオラマ “BSOD”

6. ライブやリリースといった今後の活動や、やってみたいことなど、これからの展望について教えてください。

「7月28日に”累累”も収録されるセカンド・アルバムをリリースします。先んじてアルバムからもう1曲、MVを制作中です!

また、先日初めてライブに出演したのですが、楽しかったのとお客さんの反応もよかったので、映像に残せるようなスタジオ・ライブをやってみたいです」

 


RELEASE INFORMATION

samayuzame 『Plantoid』 SAMAYUZAME(2021)

samayuzame 『Plantoid』
リリース日:2021年7月28日(水)
品番:MOTH-0007
価格:2,500円(税抜)
配信リンク: https://ultravybe.lnk.to/plantoid

TRACKLIST
1. エーテル
2. 僕の惑星
3. Lotus Farm
4. ヘヴンズヘイヴン
5. Plantoid
6. 奈落の黙示録
7. 累累
8. 天國へみちづれ(CD限定収録)
9. Room:樹海(CD限定収録)