幸せに溢れた『Golden Hour』から3年ぶりの新作は、あからさまなジャケの通り、自身の離婚を描いた一作。夫より稼ぐ女性の心得などに踏み込みつつもトーンは内省的で、傷心から立ち直る過程が淡々と歌われる。フォーク〜カントリー調から後半に進むにつれてビート感を増し、希望を願う終盤の“there is a light”はディスコにまで発展。東京の桜をモチーフにした“cherry blossom”など各曲の上品な美しさも味わいどころだ。
ケイシー・マスグレイヴス(Kacey Musgraves)『star-crossed』自身の離婚を内省的ながら力強い作品へと昇華
