〈フジロック〉でのフェイ・ウェブスターとの共演も記憶に新しいmei eharaは、5年ぶりとなる3作目で高まり続ける期待にしっかりと応えてみせた。シティ・ポップ、ネオ・ソウル、インディー・ロックを横断する楽曲は確かな時代性を宿し、抑制の効いたトーンで感情の機微を伝える歌声と、物語的で文学性の高い歌詞の組み合わせが実に素晴らしい。トリプルファイヤーのギタリスト・鳥居真道をはじめとしたバンド・メンバーとの関係も有機的で、アフロやボサノヴァが隠し味的に使われているのも魅力的だ。昨年の柴田聡子のアルバムと並ぶような、2025年のインディー・シーンを語るうえで欠かせないであろう傑作。
mei ehara『All About McGuffin』ジャンルを横断する曲と物語的で文学性の高い歌詞の組み合わせが素晴らしい2025年インディーの傑作
