Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、7月20日~7月26日の週間アクセス・ランキングを発表します!
-
1
JAPANMr.Children 『REFLECTION』 〈お茶の間級ロック・バンド〉がUSB&CDの2形態で発表した新フル作
-
2
OTHER「血界戦線 第1巻」 岩崎太整によるハードボイルドなBGMも◎な超常バトル漫画のTVアニメ版がソフト化
-
3
OTHER「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 1」 賑やかさ倍増した男性アイドルの成長物語アニメ第3期がソフト化
-
4
OTHER「ハロー!! きんいろモザイク Vol.1」 金髪好き日本人女子&留学してきた金髪っ娘たちのゆるふわ学園コメディー第2期がソフト化
-
5
POP / ROCKトーヴェ・スティルケ 『Kiddo』 スウェーデン発歌手の世界デビュー作はエレクトロ~ベース音楽由来のポップスを自在な歌唱で表現
-
6
POP / ROCKミューズ 『Drones』 マシュー・ワールド全開、インダストリアル風味など多様な手法で綴られた超・劇的コンセプト・アルバム
-
7
JAPAN松田聖子 『Bibbidi-Bobbidi-Boo』 デビュー35周年にして乙女のファンタジー&メルヘン全開なセルフ・プロデュース新作
-
8
POP / ROCKガールプール 『Before The World Was Big』 スカスカな演奏&キュートな歌声と無垢なムードに胸キュン必至のローファイ・パンク盤
-
9
OTHER「海街diary オリジナルサウンドトラック」 菅野よう子が四季を音像化&劇中シーンも台詞ごと収めた瑞々しい一枚
-
10
R&B / HIP HOPマッド・サッタ 『Comfort』 NYの若手8人組による初作は、レトロ・ソウル基調にネオ・ソウルやアシッド・ジャズ風など揃えた好盤
-
11
JAPANQomolangma Tomato 『かなしみ射抜こう』 ナイーヴな主題をファンキーなグルーヴで表現した、自主レーベル設立後の初EP
-
12
JAPANSPARK!!SOUND!!SHOW!! 『Chemical X』 カオティックにブチ上げる壮絶ミクスチャーで中毒者続出しそうな初の全国流通盤
-
13
WORLDルーカス・アルーダ 『Solar』 リオン・ウェアやアジムス人脈迎えたブラジリアン・メロウ・グルーヴ極まる2作目
-
14
DANCE / ELECTRONICAフランシスカ・ベルモンテ 『Anima』 トリッキーの新歌姫が甘美なハスキー声で物憂げに歌唱するエレクトロニック・ソウル揃えた初作
-
15
R&B / HIP HOPブラック・ナイツ 『The Almighty』 ジョン・フルシアンテの繊細&エレクトロニックな質感の変幻自在トラック乗りこなす新作
-
16
WORLDファリス 『Mississippi To Sahara』 伊とトゥアレグ族の血継ぐギタリストがUSブルース曲を砂漠のブルース様式で演奏した新作
-
17
JAZZジョーイ・アレキサンダー 『My Favorite Things』 インドネシアの天才ジャズ・ピアノ少年によるトリオでの初作
-
18
OTHER「ビルボード年間チャート60年の記録 1955-2014」 ビルボードのシングル/アルバム年間チャートをまとめた一冊
-
19
JAPANDJ6月 『バッテンシャーク』 懐の深いサウンドが光る、LOW HIGH WHO?所属ビートメイカーの2作目
-
20
DANCE / ELECTRONICAティーフシュワルツ 『Left』 独の兄弟ハウス・デュオ、耳にこびりつく妖しい響きのコード進行にクラクラとハメられる新作
Mr.Children『REFLECTION』が前週からランクを上げて首位に輝くなか、ジャズやヒップホップの要素が強い岩崎太整のBGMもハードボイルドな超常バトル漫画「血界戦線」のTVアニメ版が2位に。続いて、Elements Gardenが音楽面をバックアップした男性アイドルたちの成長物語「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 」が3位、メイン・キャストの声優ユニット=Rhodanthe*が歌う主題歌も可愛いいゆるふわ学園コメディーの第2期「ハロー!! きんいろモザイク」が4位と、アニメ作品のパッケージが上位に集中する結果となりました。
ほかには、2010年にスウェーデン本国で清純派アイドルとしてデビューしたものの、エレクトロ~ベース・ミュージック由来のポップスを纏って生まれ変わったトーヴェ・スティルケの再デビュー作を筆頭に、〈FUJI ROCK FESTIVAL '15〉で圧巻のパフォーマンスを披露したミューズの超コンセプチュアルな新作、LA/フィラデルフィアのティーンエイジ・ガールズ・デュオ、ガールプールのローファイ・パンクな処女作、レトロ・ソウル~ジャズを基調とするNYの8人組バンド、マッド・サッタのデビュー盤といった洋楽アルバムがトップ10内に多数ランクイン。菅野よう子が日本の四季を音像化したスコアで聴かせる、吉田秋生のコミックを是枝裕和監督が映画化した「海街diary」のオリジナル・サウンドトラックをはじめ、Qomolangma Tomato、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、DJ6月という国内アーティストたちの作品も注目を集めました。



















