WORLD
-
ハイル・メルギア(Hailu Mergia)『Tezeta』エチオ・ジャズのレジェンドによる貴重盤が待望のリイシュー 2021.08.12 Africa
-
サンドラ・ヂ・サー(Sandra De Sa)『Vale Tudo』シティ・ポップ再燃の今こそ聴くべき珠玉のブラジリアンAOR 2021.08.04 Brazil
-
ジェシー・ロイヤル(Jesse Royal)『Royal』モダンなルーツ・サウンドを自然体かつソウルフルに提示 2021.07.20 Reggae
-
マウ・イ・リッキー(Mau Y Ricky)『Rifresh』ラテン・ポップの人気者が醸すやるせなくも気持ち良い甘茶感 2021.07.09 Latin
-
アルボロジー(Alborosie)『For The Culture』5年ぶりのソロ作で示すルーツ・レゲエのトップランナーたる風格 2021.06.29 Reggae
-
ホセ・マウロ(Jose Mauro)『A Viagem Das Horas』シネマティックなアレンジが光るブラジリアン・サイケ幻の名作 2021.06.24 Brazil
-
BTS『BTS, THE BEST』4年半の軌跡であり、日本のARMYとの絆を象徴するような一枚に 2021.06.23 Asia
-
マラヴォワ(Malavoi)『究極のベスト』伝統音楽を独自の表現に高めるフレンチ・カリブの至宝、その軽やかな真髄を知る 2021.06.02
-
バーナ・ボーイ(Burna Boy)『Twice As Tall』伝統と現代の綿密な絡み合いをクリス・マーティンやユッスー・ンドゥールと演出 2021.05.28 Africa
-
チアゴ・ナシーフ(Thiago Nassif)『Mente』アート・リンゼイ共同プロデュースでノーウェイヴ感を纏ったブラジル音楽 2021.05.28 Brazil
-
カロルG(Karol G)『KG0516』ニッキー・ミナージュやJバルヴィンを交えたキャッチーでセクシーなレゲトンは格別 2021.05.25 Latin
-
テノ・アフリカ(Teno Afrika)『Amapiano Selections』南アフリカの新たなダンス音楽アマピアーノの甘美な中毒性 2021.05.25 Africa
-
笹子重治『PLATAFORMA』ジャキス・モレレンバウムや林正樹が参加したショーロ・クラブのリーダーによるソロ 2021.05.21 Brazil
-
ジュディット・ネッデルマン(Judit Neddermann)『AIRE』初めて挑んだスペイン語詞が引き出す歌の本質的な美しさ 2021.05.06
-
ディエゴ・スキッシ・キンテート(Diego Schissi Quinteto)『TE』叙情性を排除し実現したタンゴの破壊的再構築 2021.04.30 Latin
-
アルボロジー(Alborosie)『Back-A-Yard Dub』選り抜きのダブ曲で気持ち良い深みに包まれる 2021.04.26 Reggae
-
SEVENTEEN『ひとりじゃない』人と人が会うことすらためらわれる時代だからこそ、彼らが今一番伝えたい思いが形に 2021.04.21 Asia
-
ジョー・バルビエリ(Joe Barbieri)『愛おしき記憶』コロナ禍で自身を見つめ直し紡いだ甘美でシンフォニックな音世界 2021.04.21 Europe
-
リン&オーレータ(Lhin & Oletar)『Memoir Of Japanese Oldies』タイのデュオ、ちあきなおみらの和モノ名曲を日本語でカヴァー 2021.04.13 Asia
-
IU『Lilac: IU Vol.5』どの曲にもぱっと可憐に咲き誇る、色彩鮮やかなヴォーカリストとしての魅力 2021.04.05 Asia
-
アロストメン(Alostmen)『Kologo』アフリカの楽器コロゴをジミヘンのように操るスティーヴォー・アタンビレ、バンド名義で世界デビュー 2021.04.05 Africa