トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
洋楽
チャーリー・フェイ&ザ・フェイエッツ 『The Whole Shebang』 筋金入りのレトロ・フリークによるガール・ポップ百科のような趣
レビュー
2019年04月12日
洋楽
世界をグルーヴで繋ぐT-GROOVEのモダン・ディスコ宇宙を徹底解剖!
インタビュー
2019年04月01日
洋楽
アーロン・アバナシー 『Epilogue』 最高傑作か? スペーシーな意匠を施したサウンドと濃密なヴォーカル
レビュー
2019年02月21日
洋楽
ロス・ステラリアンズ 『Rucaz N Rolaz』 ファンクやレゲエを甘くポップな味付けで届けつつ、スミスのチカーノ風リメイクも
レビュー
2019年02月13日
邦楽
【tofubeatsの棚の端まで】第68回 ふめつのこころはLOVE 4 LOVE
連載
2018年11月02日
洋楽
ダンス・ミュージックへの愛を迷いなく更新してきたナイル・ロジャースとシック(Nile Rodgers & Chic)のヒストリー
コラム
2018年10月31日
洋楽
【連載:IN THE SHADOW OF SOUL】[第110回]変わらないチェンジ
連載
2018年09月28日
邦楽
IT'S JUST A SUMMERTHING! いま聴いておきたい最高の夏皿ディスクガイド
ディスクガイド
2018年08月22日
洋楽
スーダン・アーカイヴス 『Sudan Archives』 エレクトロニクスとアフリカ音楽を絡めた実験的R&Bが独創的
レビュー
2018年08月09日
洋楽
ヴィクター・タイウォ 『Joy Comes In Spirit』 力強さと荘厳さを併せ持つ歌、急展開と美メロが交互に訪れる音
レビュー
2018年08月02日
洋楽
トロピクス 『Nocturnal Souls』 憂鬱なヴォーカルをさらに強調した3作目
レビュー
2018年07月04日
洋楽
ソウル・シュガー 『Chase The Light』 ヴィンテージ機材を駆使した温もり溢れるスウィート・ソウル・レゲエ盤
レビュー
2018年06月22日
洋楽
サーフィス 『Download From Heaven』 フルートを交えた涼やかなアーバン作法は健在のゴスペル盤
レビュー
2018年06月05日
洋楽
ボスク 『Love And Resistance』 世界の多様性をディスコのもとに集わせた快作!
レビュー
2018年05月29日
洋楽
ネオン・フィンガー―スペイン発、80sへの愛と憧憬に満ちたモダン・ファンクの注目レーベル
コラム
2018年05月23日
邦楽
しけもくロッカーズ 『BLOODY ASHTRAY〜血まみれのアシュトレイ〜』 dustboxの変名バンド、BBQ CHICKENSにも通底する作風
レビュー
2018年04月26日
洋楽
【ろっくおん!】第62回 60年代のLAサイケ好きからいまなお熱烈に支持されるハンガーの魅力に迫る
連載
2018年04月19日
洋楽
ミント・フィールド 『Pasar De Las Luces』 ヒーリング効果絶大! マイブラ+スピリチュアライズド+ビーチ・ハウスなノイズ・ポップ
レビュー
2018年03月29日
洋楽
ジョンティ 『Tokorats』 いま聴かれるべきメロウ・サウンド! ストーンズ・スロウでの3作目がCD化
レビュー
2018年03月08日
洋楽
シディベ 『I'm Only Dreaming』 透明感のあるウィスパー系美声、80年代R&Bタッチが心地良い日本独自盤
レビュー
2017年11月15日
1
2
3
4
5
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
米津玄師はデンジとレゼをどう表現したのか? 「チェンソーマン レゼ篇」の世界的ヒットを受け“IRIS OUT”“JANE DOE”を徹底分析
コラム
2025年10月30日
洋楽
ケンドリック・ラマーは“Not Like Us”で何をラップしている? ドレイクとのビーフや2024年のヒップホップを象徴する曲を徹底解説
コラム
2024年12月31日
邦楽
Charaにとって愛とは? 新曲を含むラブソングベスト『Lush Life』やBREIMEN高木祥太らとの交流を語る
インタビュー
2025年11月05日
洋楽
ケンドリック・ラマーVS.ドレイク、USヒップホップビーフで何が起こっている? ラップシーン全体を巻き込む大抗争を解説
コラム
2024年05月13日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
米津玄師はデンジとレゼをどう表現したのか? 「チェンソーマン レゼ篇」の世界的ヒットを受け“IRIS OUT”“JANE DOE”を徹底分析
コラム
2025年10月30日
洋楽
ケンドリック・ラマーは“Not Like Us”で何をラップしている? ドレイクとのビーフや2024年のヒップホップを象徴する曲を徹底解説
コラム
2024年12月31日
洋楽
マライア・キャリー(Mariah Carey)来日ツアー初日レポ到着! ハイトーンボイスで魅せ、No. 1ヒットを連発した熱いライブ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月29日
邦楽
Number_iにはジャンルもリミッターも必要ない。平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太が語る新作『No.Ⅱ』と創作の姿勢
インタビュー
2025年09月22日
書籍
「職業、吉川晃司」発売! 独特な語録とともに60年の人生を振り返った語り下ろし本
ニュース
2025年10月09日
邦楽
村八分、浜田省吾、THE YELLOW MONKEY、ゆらゆら帝国……暴動クラブと共鳴する日本のロックンロール盤11枚!
コラム
2025年10月07日
邦楽
矢沢永吉が『I LOVE YOU, OK』で見せた勝負師としての顔――松本隆らを迎え、キャロル時代のイメージを刷新したソロデビュー作を再考
コラム
2025年10月08日
邦楽
忌野清志郎をNHK「ザ・グレイテスト・ヒッツ」が特集 “雨あがりの夜空に”“スローバラード”などRCサクセション絶頂期や復活時の演奏を放送
ニュース
2025年10月15日
洋楽
レッド・ツェッペリン伝説の幕開け――最強の4人が集結、ジミー・ペイジの音楽・芸術的野心が爆発した1stアルバム『Led Zeppelin』
コラム
2025年10月11日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
渋谷すばる『Su』盟友・横山裕がゲスト参加 ライブのステージで眩い光を放つ日に胸が膨らむ珠玉の逸品
レビュー
2025年11月05日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
グソクムズ『SCRATCH』ドラマ「ペンション・恋は桃色」挿入歌など多彩なグッドミュージックを展開
レビュー
2025年11月05日
邦楽
笹久保伸『Echo Botánico』秩父の自然と真摯に向き合った、透徹した知の賜物 縦横無尽なテクニックで聴かせるドラマティックで美しいギター
レビュー
2025年11月05日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
邦楽
無果汁団『ナサリー』YMO直系のテクノポップやソフトなAORに悶絶 〈現代の病理と未来への希望〉を描いたコンセプト作
レビュー
2025年10月30日
邦楽
カネコアヤノ『石の糸 ひとりでに』弾き語りに留まらず、ノイズギター・波音・バンジョー・ベース&ドラムを交え音楽欲の高まりを表現
レビュー
2025年10月31日
洋楽
ダニエル・エイヴリー(Daniel Avery)『Tremor』ダンスミュージックを中心に劇的な進化を遂げた姿に驚かされる6作目
レビュー
2025年10月31日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
羊文学『D o n’ t L a u g h I t O f f』オルタナサウンドを封じつつ、初期を彷彿させる曲や疾走感あふれるナンバーで切ない眩しさも聴かせる
レビュー
2025年10月08日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 米米CLUB
# 聴いたことのない旧譜は新譜
# KENDRICK LAMAR
# 米津玄師
# Number_i
# BABYMETAL
# 聖飢魔II
# 中島みゆき
# MARIAH CAREY
# TENBLANK
Mikiki
検索結果