トップ
コラム
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
インタビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
連載
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
レビュー
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
ニュース
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
人気記事
人気レビュー
すべて
邦楽
洋楽
K-POP
メタル
ジャズ
クラシック
映画/映像
書籍
その他
邦楽
SuiseiNoboAz、轟音ファズ・ギター&変則ビートにロマンティシズムをパッケージングした新作『liquid rainbow』を本日リリース
ニュース
2017年03月22日
邦楽
アニソン界隈で特別な輝き放つ東山奈央、清廉な魅力刻んだ超一級品の初シングル/ワルキューレのレア曲集など今月の二次元盤
連載
2017年03月22日
クラシック
初音ミクが舞い踊る! 冨田勲の遺作となったスペース・バレエ・シンフォニー「ドクター・コッペリウス」コンサートが音盤化
コラム
2017年03月13日
邦楽
〈理系バンド〉掲げるDENSHI JISION、高速デジロックやEDMマナーの4つ打ち曲などすこぶるキャッチーな電子ポップ並ぶ3作目
レビュー
2017年03月10日
クラシック
シプリアン・カツァリス、広瀬悦子とのピアノ・デュオで繰り広げるロシアンバレエ音楽集 チャイコフスキー、ストラヴィンスキーほか
レビュー
2017年03月06日
洋楽
エド・シーラン(Ed Sheeran)が旅に出た理由――エヴァーグリーンな歌と新鮮な音作りを融合させた国際色豊かな新作『÷』の背景を語る
インタビュー
2017年03月03日
邦楽
タイプライター&YMGが生み出すありそうでなかった何か―世代やエリア越える豪華メンツ揃えたプロデュース・アルバム
コラム
2017年03月01日
邦楽
【fhánaのわんだふるレコメン紀行】第6回 冬は鍋、そしてエモ……ジミー・イート・ワールドやチョーンなどアツくなれる4枚
連載
2017年02月28日
クラシック
武満徹の音楽には息つぎや休止がとても多い―そびえ立つ島と波打つ海の如し音のダイナミクスを3次元的にとらえてみる
コラム
2017年02月14日
洋楽
マストドンやQOTSAにアット・ザ・ドライヴ・インのメンバー擁するゴーン・イズ・ゴーン、各バンドの魅力を凝縮したような知性溢れるモダン・ヘヴィネスが◎の初作
レビュー
2017年02月09日
洋楽
佐藤竹善ら参加! サルサ・バンドのSalsa Swingoza、〈歌〉に焦点合てた初挑戦尽くしの新作『Cantando』を語る
インタビュー
2017年02月08日
邦楽
Suchmosの勢いは止められない! 〈ポップ〉の基準を塗り替えてきた6人が差し出す新たなスタンダード『THE KIDS』を語る
インタビュー
2017年02月07日
邦楽
TeddyLoidやKSUKEら参加! Crossfaithが最新シングル『New Age Warriors』のリミックス集を配信限定で発表&試聴音源も
ニュース
2017年02月03日
邦楽
もう一度、電子音を難解なものと考えよう―アカデミックな新鋭、網守将平が突き詰めた斬新すぎるポップ・ミュージック論
インタビュー
2017年01月30日
ジャズ
ギラッド・ヘクセルマンらジャズ新世代が参加、ドラマーのアリ・ホーニッグが変拍子多用したインプロでおとぎ話描いた新作
コラム
2017年01月18日
洋楽
僕が生きていく道は音楽しかない~2PMのJun. K、作り手として理想の姿を映したメロウな新ミニ作『NO SHADOW』を語る
インタビュー
2017年01月17日
洋楽
ロイヤル・ブラッドのライヴァル? ブレイク間近のハイリー・サスペクト、グランジ/オルタナ由来のサウンドをメジャー感たっぷりに鳴らす新作
レビュー
2017年01月11日
邦楽
【特集:OPUS OF THE YEAR 2016】Pt.1 bounce編集部の選ぶ2016年の100枚・前編
ディスクガイド
2016年12月28日
その他
山本耀司が画家・朝倉優佳とのコラボで見せる〈遊び〉―新たな探究心を持って臨む展覧会〈画と機〉に見る彼の魅力とは?
コラム
2016年12月27日
クラシック
【Next For Classic】第4回 ピアニッシモこそ強い意志を必要とする―林正樹の穏やかな新作とピアノ表現の新たなヴィジョン
連載
2016年12月16日
29
30
31
32
33
RANKING
人気記事
昨日
週間
月間
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
高橋翔が語る、自身を見つめ直し一人で完成させた初のソロアルバム『イシュ』
インタビュー
2023年01月18日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfumeへの想いを込めたレシート施策、好評につきタワレコ全店に拡大!
ニュース
2025年11月14日
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
邦楽
Perfume作品購入者にタワレコ限定レシート発行! 20年への想いを込めたコールドスリープ前の特別施策
ニュース
2025年10月24日
邦楽
中島みゆきさんの歌は一人ひとりの人生に語りかける。町あかりが綴る“時代”“帰省”“ホームにて”“ルージュ”など名曲の魅力
コラム
2025年10月27日
邦楽
松本隆の詞を愛する人々へ――近藤真彦、斉藤由貴、槇原敬之、橋本環奈、宮澤エマ、水谷豊らが歌い継いだ〈風街ぽえてぃっく2025〉初日レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年10月17日
邦楽
いまこそ米米CLUBの真髄に触れる! 知られざるサマーポップから過激なソーリー曲まで、デビュー40周年を迎えたバンドの必聴ソングを紹介
連載
2025年10月31日
邦楽
安全地帯、1985年の快進撃――玉置浩二と井上陽水の関係や“悲しみにさよなら”収録作『安全地帯IV』を振り返る
連載
2025年11月14日
人気記事一覧へ
RANKING
人気レビュー
昨日
週間
月間
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
スケーラー(SCALER)『Endlessly』ダークでインダストリアルな世界観はそのままに、2作目にして荒々しい独自のスタイルを追求
レビュー
2025年11月14日
洋楽
ニーコ・ケース(Neko Case)『Neon Grey Midnight Green』トゥワンギーなギターとバロックポップとも言えるアレンジをたっぷり楽しめる
レビュー
2025年11月14日
映画/映像
映画「私をスキーに連れてって」トレンディドラマの導火線に火をつけた青春映画が公開35年の節目にBlu-ray化!
レビュー
2022年02月22日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
BAND-MAID『SCOOOOOP』強烈な爆発力の8曲から現在の充実ぶりが溢れ出す
レビュー
2025年11月11日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
洋楽
メン・アイ・トラスト(Men I Trust)『Equus Caballus』メロウで柔かいサウンド、軽やかなグルーヴで魅力を最大限発揮
レビュー
2025年11月11日
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
SARD UNDERGROUND『故障した車』ZARDの音楽観を継承したスタンダードなポップチューンなどが並ぶ、ソロ体制となって初のオリジナル作
レビュー
2025年10月20日
邦楽
ザ・クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』マーシーがリードボーカルの曲も 甲本ヒロト&真島昌利の無邪気さや瑞々しさがより露わになった18作目
レビュー
2025年10月29日
洋楽
ブリッジ・ドッグ(Bridge Dog)『Auto Fictions』00年代NYやマイブラを想起させるシドニーのインディーポップ
レビュー
2025年11月05日
邦楽
矢沢永吉『I believe』簡素で骨太な矢沢節が炸裂! 森雪之丞、加藤ひさし、寺岡呼人、朝水彼方らが参加した新作でソロデビュー50周年を祝う
レビュー
2025年09月25日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 安全地帯
# 玉置浩二
# 名盤アニバーサリー
# OASIS
# Perfume
# TOMOO
# BRUCE SPRINGSTEEN
# 映画
# CD再生委員会
# ハンバート ハンバート
Mikiki
検索結果