洋楽 サンタナ&アイズレー・ブラザーズ(Santana & The Isley Brothers)『Power Of Peace』平和と愛の大切さを訴えるべく、ヴェテラン2組がソウル名曲をカヴァー コラム 2017年08月30日
クラシック 〈美しさ〉を定義して形にする――なぜユップ・ベヴィン(Joep Beving)の音は安らぎに満ちているのか? ポスト・クラシカルのピアニストが育みの過程を明かす インタビュー 2017年08月28日
洋楽 シャバズ・パレセズ 『Quazarz: Born On A Gangster Star』『Quazarz Vs. The Jealous Machines』 シアトルのデュオが対の3~4作目を同時リリース レビュー 2017年08月24日
ジャズ アリス・コルトレーン(Alice Coltrane)『The Ecstatic Music Of Alice Coltrane Turiyasangitananda』没後10年に解禁された超秘蔵音源! レビュー 2017年06月07日
ジャズ ジャズ × ビート・ミュージックの関係を更新するマスト(Mast)、カマシを支えるマルチな逸材マイルス・モーズリー(Miles Mosley)から紐解くLAの現在 コラム 2017年03月03日
洋楽 サム・スミスやロバート・グラスパーらが賛辞を送るシンガー・ソングライター、ジョーダン・ラカイ(Jordan Rakei)とは何者か? ネオ・ソウルの現在を体現する男の歩みを辿る コラム 2017年03月02日
邦楽 『kurayamisaka yori ai wo komete』NUMBER GIRLの影響も薫るオルタナサウンドと他の追随を許さない独自色が痛快な年間ベスト級の名盤 レビュー 2025年09月10日
邦楽 VA『ART-SCHOOL 25th Anniversary Tribute Album “Dreams Never End”』MONOEYES、syrup16g、リーガルリリーらの名カバーで木下理樹のメロディーの美しさを再確認 レビュー 2025年09月09日