-
レビュー
THE AQUADOLLS 『Stocked On You』 メリッサ・ブルックス率いる4人組、60s女子ポップ愛溢れるガレージ・サウンド鳴らした初作
POP / ROCK2015.01.30 -
インタビュー
SLEATER-KINNEY 『No Cities To Love』 Part.1―最高に真摯で痛快なロックンロール、オルタナ界の女番長が大復活だ!
POP / ROCK2015.01.29 -
コラム
LOWLY 『Coal』 北欧産の淡いノイズ・ポップに包まれたい、瑞々しいサイケデリア迸るデンマーク発・男女5人組の初EP
POP / ROCK2015.01.20 -
レビュー
ARIEL PINK 『Pom Pom』 LAローファイ・ポップの貴公子、予測が付かないピンク色の毒ポップ・ワールド繰り広げる傑作
POP / ROCK2015.01.19 -
レビュー
ドリンク(The Drink)『Company』ラフ・トレードもプッシュ UK版ディアフーフと呼びたい新人の初フルアルバム
POP / ROCK2014.12.25 -
レビュー
DISCO ANTI NAPOLEON 『Ascent』 〈ローゼズmeets MGMT〉なフランス発若手4人組がアルバム・デビュー
POP / ROCK2014.12.22 -
レビュー
Jesse Ruins 『Heartless』 ダークでインダストリアルな感覚も加わり、よりミニマルなサウンドで新境地開拓した2作目
JAPAN2014.12.16 -
レビュー
BO NINGEN & SAVAGES 『Words To The Blind』 ロンドン拠点の邦人4人組と英ポスト・パンク・バンドの共演盤
POP / ROCK2014.12.15 -
インタビュー
The fin. 『Days With Uncertainty』 海外のインディー・ロック勢と共振する兵庫出身の4人組による初フル作
JAPAN2014.12.12 -
レビュー
KORALLREVEN 『Second Comin'』 コーネリアス参加、スウェーデン発電子音響ユニットの〈東京〉をコンセプトにした新作
DANCE / ELECTRONICA2014.12.09 -
レビュー
THE PRIMITIVES 『Spin-O-Rama』 バーガー・レコーズ好きにもオススメ、伝説の英国インディー・バンド復帰作
POP / ROCK2014.12.09 -
レビュー
NEW BUILD 『Pour It On』 未来的かつ牧歌的なダンス・ポップを創造、ホット・チップのアルとフェリックス擁するユニット初作
POP / ROCK2014.12.08 -
コラム
Hands And Moment―デッド・ホース・ワンやソフト・シャドウズら、信頼のレーベルが送る秋の轟音ロック祭り
POP / ROCK2014.11.25 -
レビュー
KIASMOS 『Kiasmos』 アイスランドのデュオによる初作、ポスト・クラシカル×ミニマル・テクノといった壮大なサウンド
DANCE / ELECTRONICA2014.11.21 -
ディスクガイド
Lilles、minus(-)、PLASTICZOOMらと共振、新しい波をさまざまに体現するディスクガイド―【Revelation In Black】Part.5
JAPAN2014.11.21 -
レビュー
MEDICINE 『Home Everywhere』 昨年復活したUSのシューゲイザー・バンドが、音響サイケ・ポップな新作を早くも発表
POP / ROCK2014.11.21 -
レビュー
IBEYI 『Oya EP』 キューバ/アフリカ音楽をキング・クルエルらと共鳴するような現代的な感覚で咀嚼した初EP
POP / ROCK2014.11.20 -
レビュー
FOXYGEN 『...And Star Power』 カリフォルニア発サイケ・デュオ、フレーミング・リップスも参加した2枚組大作
POP / ROCK2014.11.20 -
レビュー
VASHTI BUNYAN 『Heartleap』 デヴェンドラ・バンハートらが客演、伝説的アシッド・フォークSSWのラスト・アルバム
POP / ROCK2014.11.05 -
レビュー
THESE GHOSTS 『Still The Waves』 マシュー・ハーバートも関与、英3人組の実験的なエレクトロニック音楽集
POP / ROCK2014.11.05