-
レビュー
ヌビヤン・ツイスト 『Jungle Run』 ホーン含む12人編成のアンサンブルが秀逸な、最新型アシッド・ジャズ
JAZZ2019.02.21 -
レビュー
コーデュロイ 『Return Of The Fabric Four』 茶目っ気も健在、小粋なオルガン・インスト中心のアシッド・ジャズ
POP / ROCK2018.07.13 -
レビュー
コートニー・パイン 『Black Notes From The Deep』 オマーも参加でアシッド・ジャズ・ブーム世代垂涎のサクソフォニスト新作
JAZZ2017.11.01 -
レビュー
ジェームス・レストロウンジ・オーケストラ 『Eventual Reality』 静謐ナンバーからジャジー・ソウルまで絶妙なグルーヴ
DANCE / ELECTRONICA2017.10.20 -
レビュー
マッド・サッタ 『Comfort』 NYの若手8人組による初作は、レトロ・ソウル基調にネオ・ソウルやアシッド・ジャズ風など揃えた好盤
R&B / HIP HOP2015.07.23 -
コラム
何かと〈ジャズ〉ないまだから読みたい、クラブ・ジャズ史の全体像に迫った一冊「CLUB JAZZ definitive 1984-2015」
OTHER2015.07.13 -
レビュー
ヴァン・ゲルダー/フレミング 『Loveland』 元ジャミロクワイのニックによる新ユニット、BNHと並べて聴きたいグルーヴィーな新作
R&B / HIP HOP2015.06.18 -
レビュー
カメラ・ソウル 『Dress Code』 イタリア産ソウル・バンドの3作目はインコグニートやBNH路線の爽快なアシッド・ジャズ
R&B / HIP HOP2015.06.15 -
レビュー
リバース 『Being Thru The Eyes Of A Child』 LAソウル7人組の躍動的な2作目
R&B / HIP HOP2015.04.22 -
コラム
ブランニュー・ヘヴィーズにツアー仲間加えた別プロジェクトのエレファンツ・イン・ザ・ルーム、原点回帰したヘヴィーなインスト作
R&B / HIP HOP2015.03.31 -
レビュー
JAMIROQUAI 『The Return Of The Space Cowboy』――アシッド・ジャズ・シーン最大のポップスターの2作目
R&B / HIP HOP2014.04.25