-
レビュー
エンパイア・ステイト・バスタード(Empire State Bastard)『Rivers Of Heresy』スラッシュなリフと断末魔のようなシャウトを存分に吐き出すデビュー作
POP / ROCK2023.10.19 -
コラム
エンパイア・ステイト・バスタード(Empire State Bastard)が貫く破壊衝動を食らえ! ビッフィ・クライロのサイモン率いるバンドが堂々デビュー!
POP / ROCK2023.10.04 -
レビュー
花冷え。『来世は偉人!』ゆよゆっぺ、MEGらが制作に参加 可能性を秘めた女性4人組メタルコアバンドのメジャー初作
JAPAN2023.07.26 -
レビュー
クラウン・ジ・エンパイア(Crown The Empire)『Dogma』スピリットボックスらも参加、よりヘヴィー&メロディアスにストロングポイントを研磨した5作目
POP / ROCK2023.06.14 -
レビュー
ベリー・トゥモロー(Bury Tomorrow)『The Seventh Sun』新メンバーを迎え獰猛なメタルコアで攻めつつスケールを高めた7作目
POP / ROCK2023.05.10 -
レビュー
a crowd of rebellion『ALVA』ベーシスト正式加入で新章突入を刻みつけ、各ボーカリストの魅力を活かしたミニアルバム
JAPAN2023.04.18 -
レビュー
Fear, and Loathing in Las Vegas『Cocoon for the Golden Future』カオスを繰り広げながらもドラマティックに深化した怒涛の11曲
JAPAN2022.10.27 -
レビュー
エレクトリック・コールボーイ(Electric Callboy)『Tekkno』ドイツきってのパーティーバンドがエレクトロニコアを自由に広げる改名後初のアルバム
POP / ROCK2022.10.11 -
レビュー
coldrain『Nonnegative』コロナ禍のモヤモヤを逆噴射させた凄まじい衝動がトグロを巻く傑作
JAPAN2022.07.06 -
レビュー
a crowd of rebellion『ABANDONSYSTEM__』スクリーモ/ラウドを背負う彼らの真骨頂を刻みつけた結成15周年記念盤
JAPAN2022.02.01 -
レビュー
コンヴァージ(Converge)『Bloodmoon: I』スラッジ/ドゥームメタル的なスロウ曲を軸に未知のヘヴィーさを探究
POP / ROCK2021.11.30 -
レビュー
エヴリ・タイム・アイ・ダイ(Every Time I Die)『Radical』2、3分台の性急なナンバーで一気呵成に畳み掛ける激情盤
POP / ROCK2021.11.22 -
レビュー
アスキング・アレクサンドリア(Asking Alexandria)『See What’s On The Inside』メタルコアのエッジが復活、さらに泣きメロも増
POP / ROCK2021.11.12 -
レビュー
カーカス(Carcass)『Torn Arteries』一層パワーアップして8年ぶりに帰還した〈リヴァプールの残虐王〉
POP / ROCK2021.10.14 -
レビュー
ベアトゥース(Beartooth)『Below』バンド史上もっとも攻撃性を重視した弾丸のようなメタルコア
POP / ROCK2021.07.21 -
レビュー
the GazettE『MASS』押さえつけられた欲望を全解放したようにラウドな曲の数々に血液が沸騰
JAPAN2021.05.26 -
レビュー
アーキテクツ(Architects)『For Those That Wish To Exist』ロイヤル・ブラッドらとのコラボを交えポップさを一段と高めた、UKメタルコアの雄
POP / ROCK2021.04.15 -
レビュー
ア・デイ・トゥ・リメンバー(A Day To Remember)『You’re Welcome』メタルコア × ポップ・パンクに留まらぬ挑戦的な内容
POP / ROCK2021.04.13 -
レビュー
ブリング・ミー・ザ・ホライズン(Bring Me The Horizon)『POST HUMAN: SURVIVAL HORROR』BABYMETALらとの共演でヘヴィーな獰猛性に回帰
POP / ROCK2021.01.27 -
レビュー
Crystal Lake『The Voyages』いまや世界を股にかけて活躍するバンドが初期の名曲をリアレンジ・再録音!
JAPAN2020.08.25