-
トピック
intoxicate vol.167、表紙はカーラ・ブレイ フランチェスコ・トリスターノ、はっぴいえんど、ラ・ラ・ランド、響け!ユーフォニアムなどを特集
JAZZ2023.12.08 -
コラム
助成を上手く活用し表現したいことを実現! アーツカウンシル東京、2023年度〈東京芸術文化創造発信助成〉公募開始
OTHER2023.02.10 -
トピック
Intoxicate vol. 160 features Glenn Gould, David Lang and Yoshi Minoda’s “Note to a Friend”, Jean‐Luc Godard
OTHER2022.10.11 -
インタビュー
パーカッショニスト加藤訓子が語る、めぐろパーシモンホールの〈スティーヴ・ライヒ プロジェクト〉で紡ぐ新しい鼓動
CLASSICAL2022.10.11 -
トピック
intoxicate vol.160が発行 表紙はグレン・グールド(Glenn Gould)、オペラ「note to a friend」の演出家・笈田ヨシやゴダール追悼などを特集
OTHER2022.10.07 -
インタビュー
加藤訓子『スティーヴ・ライヒ:ドラミング』 スティーヴ・ライヒ本人も絶賛! 「ドラミング」全パートを1人で演奏!
CLASSICAL2018.10.15 -
トピック
樹木希林の主演映画「モリのいる場所」が表紙、のんやピエール・ブーレーズを特集したタワレコのフリーマガジン〈intoxicate〉136号配布中
OTHER2018.10.10 -
コラム
愛知県芸術劇場 ミニセレ2017〈加藤訓子×平山素子『DOPE』〉 スティーヴ・ライヒの初期代表作『ドラミング』に挑む ―ひとつ/ひとりが照らす光
2017.12.12 -
コラム
〈サントリー芸術財団サマーフェスティバル2016〉開催! 今年のプロデューサー佐藤紀雄と板倉康明が語る見どころ&注目公演
CLASSICAL2016.06.22 -
コラム
第21回神奈川国際芸術フェスティバル―メモリアル・イヤーを飾る芸術祭の全貌
OTHER2014.09.03