-
レビュー
オヌテ・グラジーニテ(Onute Gražinyte)『アルヴォ・ペルト:ラメンターテ』新鋭ピアニストが冴え渡った感覚で紡ぐ痛切と哀切の美
CLASSICAL2021.01.04 -
コラム
「ギドン・クレーメル 自分の声を見つけること」 頂点極めたヴァイオリニストが語る、みずからの生と音楽や社会
CLASSICAL2020.02.06 -
レビュー
ウカシュ・ボロヴィチ、ベルリン古楽アカデミー、RIAS室内合唱団 『ブルックナー:ミサ・ソレムニス(ベンヤミン=グンナー・コールス校訂による新原典版)』 成熟した恬淡の音楽
CLASSICAL2018.06.06 -
レビュー
リーズ・ドゥ・ラ・サール 『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番~第4番、他』 迫力に満ち溢れたライヴ録音盤
CLASSICAL2016.01.12 -
コラム
「サティ・スフィクション - エリック・サティとともに歩む」 変わり者と称された作曲家の足跡辿るドキュメンタリー映像
OTHER2015.11.20 -
イントキブログ
エリック・サティ演奏会〈TOUCH OF CLASSIC-SATIE-〉に向けて、おススメのDVDとCDはこちら!
CLASSICAL2015.09.17 -
レビュー
バーバラ・ハンニガン 「Concert Documentary」 カナダのソプラノ歌手による2014年ルツェルン音楽祭でのライヴ&ドキュメンタリーDVD
CLASSICAL2015.07.15