-
レビュー
ティーンエイジ・リスト(Teenage Wrist)『Still Love』作曲能力が向上、グランジ経由のヘヴィさを持つエピタフ所属バンドの最新作
POP / ROCK2023.09.14 -
レビュー
ランシド(Rancid)『Tomorrow Never Comes』これまで以上にメロディックで激しいパンクサウンドを叩き出した6年ぶりの新作
POP / ROCK2023.06.22 -
レビュー
ドレーン(Drain)『Living Proof』クロスオーバースラッシュを鳴らすハードコアバンドのエピタフ移籍後初アルバム
POP / ROCK2023.06.12 -
コラム
ランシド(Rancid)が再びパンクを盛り上げる! 揺るぎないバンドの結束が刻まれた新作『Tomorrow Never Comes』
POP / ROCK2023.06.02 -
コラム
【Discographic】アトモスフィア(Atmosphere)とライムセイヤーズ(Rhymesayers)――新作&重要作で振り返る、インディペンデントの雄による偉大な歩み
R&B / HIP HOP2023.06.01 -
トピック
今週のMikikiおすすめレコード9枚 坂本龍一「怪物」サントラ、NUMBER GIRL、ボブ・ディラン(Bob Dylan)、フー・ファイターズ(Foo Fighters)など
JAPAN2023.05.29 -
トピック
ランシド(Rancid)、cero、アーロ・パークス(Arlo Parks)が表紙 タワレコのフリーマガジンbounce 474号が5月25日に発行
JAPAN2023.05.20 -
トピック
BUCK-TICKからジョン・ゾーン、THE SPELLBOUNDまで ロックの過剰=プログレ/ニューウェーブ特集の音楽ZINE「痙攣 Vol.3」が一般発売へ
OTHER2023.01.09 -
コラム
bounceライター陣の選ぶ2022年の〈+1枚〉
JAPAN2023.01.04 -
コラム
bounceの選ぶ2022年の100枚・前編
JAPAN2022.12.29 -
トピック
音楽ZINE「痙攣」、プログレ/ニューウェーブ特集のVol.3刊行に向けクラウドファンディングを実施中
OTHER2022.07.08 -
レビュー
リンダ・リンダズ(The Linda Lindas)『Growing Up』ライオットガールの正統継承者で最もパンクバンドらしいバンドが堂々のデビュー
POP / ROCK2022.06.24 -
コラム
リンダ・リンダズ(The Linda Lindas)『Growing Up』ブルーハーツ由来のバンド名を持つLAの4人組が〈成長〉を刻んだアルバムを完成
POP / ROCK2022.06.03 -
レビュー
ソウル・グロー(Soul Glo)『Diaspora Problems』新種の激越音に脱帽。政治的な歌詞をブチ切れ状態で叫ぶ、名門エピタフと契約した4作目
POP / ROCK2022.04.20 -
連載
ソウル・グロー(Soul Glo)、反差別を歌うハードコアバンドの新曲“Jump!! (Or Get Jumped!!!)((by the future))”など今週の洋楽ベストソング
POP / ROCK2022.01.17 -
レビュー
コンヴァージ(Converge)『Bloodmoon: I』スラッジ/ドゥームメタル的なスロウ曲を軸に未知のヘヴィーさを探究
POP / ROCK2021.11.30 -
インタビュー
コンヴァージ(Converge)のジェイコブ・バノンが語る、チェルシー・ウルフらとの唯一無二のコラボ作『Bloodmoon: I』
POP / ROCK2021.11.25 -
レビュー
エヴリ・タイム・アイ・ダイ(Every Time I Die)『Radical』2、3分台の性急なナンバーで一気呵成に畳み掛ける激情盤
POP / ROCK2021.11.22 -
レビュー
クイックサンド(Quicksand)『Distant Populations』唯一無二のアンサンブルで示すポストハードコアの重鎮たる貫禄
POP / ROCK2021.10.18 -
トピック
リル・ナズ・X(Lil Nas X)、インジュリー・リザーヴ(Injury Reserve)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム/EP7選!
POP / ROCK2021.09.17