-
インタビュー
蓮沼執太『unpeople』音楽とノイズ、異なる時間と場所を紡ぎ合わせた15年ぶりのインスト作を語る
JAPAN2023.10.11 -
レビュー
fuishoo『404 Not Found』めくるめく音の洪水に脳が痺れる! トラックメイカー/DJ/ジャズピアニストの2作目
JAPAN2023.01.16 -
レビュー
Fugenn & Tooson『AFTER URBANIZATION』幽玄でアブストラクト、儚げな美と喧騒の間で揺れるサウンドこそが真骨頂!
JAPAN2022.11.11 -
レビュー
Hibiki Ueda『The Fog Had Cleared Up』ジャズを基盤に電子音を散りばめたピアニスト/映像音楽作家の初作
JAZZ2022.08.08 -
レビュー
Silkwalker『Expedition One』コンセプトごとに名義を変えるAkihiro Iijimaが山に想像力を飛ばし、密度の濃い多様なサウンドを展開
JAPAN2022.05.20 -
レビュー
Fugenn & The White Elephants『Re:Earth』ゆらめく電子音とアブストラクトなビートがドラマティックに展開していく幻想的な仕上がり
JAPAN2022.04.05 -
レビュー
fraqsea『Flowing Ice Prism』エレクトロニカからディープハウスへ横断し浮遊する音世界
JAPAN2022.02.15 -
レビュー
Fugenn & TOOSON『POSTMODERN SOPHISTY』抽象的なビートを軸に妖艶で幻想的なヴォーカル・サンプルが舞う
JAPAN2022.01.06 -
レビュー
Shingo Inao『NiMal』自作の楽器を操る音楽家/美術家が張り詰めた空間に響き渡らせる音の波
JAPAN2021.11.10 -
レビュー
Utzho『Stand On The Horizon』山口紘が別名義で繰り出すエキゾで白昼夢のようなクラブミュージック
JAPAN2021.10.14 -
レビュー
ninomiya tatsuki『5PM』anemoneのコンポーザーが横断的センスで生み出す甘美でソリッドな音世界
JAPAN2021.08.05 -
インタビュー
薄れゆく日本独自の文化や精神を我流の解釈で現代に投下――SATOL aka BeatLiveと霏deが語る新レーベル〈-滅- METSUJP〉
JAPAN2021.04.15 -
レビュー
Vegpher『minutus』FilFlaやFourColorでも活躍の杉本佳一による、知性に満ちたダンス・ミュージック
JAPAN2020.12.10 -
レビュー
ninomiya tatsuki『scat』anemoneのコンポーザーがローファイ・ヒップホップの延長線上で日本的な情緒を漂わせる
JAPAN2020.11.18 -
レビュー
IX/ON『Wandere』ベース・ミュージックからアンビエント〜エレクトロニカを横断した白昼夢のような音世界
JAPAN2020.10.08 -
インタビュー
Serph『Disney Glitter Melodies』魔法仕掛けの電子音楽家が語る、ディズニーの名曲とファンタジーの効能
JAPAN2020.09.25 -
レビュー
pisica『passé et réalité』keshiki.のkeiko koboriがソロで聴かせる内省的なエレクトロニカ
JAPAN2020.09.10 -
レビュー
guitarsisyo『12 promises made with her』豊かなアコギの響きはそのままにメランコリックな音世界を深化させた2年ぶりの新作
JAPAN2020.06.29 -
レビュー
VA『MOMENT 2』PROGRESSIVE FOrMのコンピ第2弾は、幻想的なエレクトロニカ〜ポスト・クラシカル、フォーキーなポップスなど個性豊かなトラックが
JAPAN2020.03.13 -
レビュー
satohyoh『feel like, feel right』幻想的なエレクトロニカにピアノなどの生楽器、環境音を重ねた温もりある音世界
JAPAN2020.03.11