-
レビュー
ミミコフ 『Moon Synch』 ベルリン発アンビエント音楽家・midorihiranoが電子音楽にフォーカスしたプロジェクトの新作
-
レビュー
マイク・マクギニス、アート・ランディ、スティーブ・スワロウ 『Recurring Dream』 サックス奏者率いるトリオの今年を代表する一枚
-
コラム
映画『TAP - THE LAST SHOW -』 〈相棒〉ファンも必見、タップ・ダンス題材に水谷豊ならではの人間讃歌輝く監督デビュー作
-
コラム
【セロニアス・モンク ~centennial epistrophy 100回目の回文】 #02 ブリリアントに青春する方法
-
レビュー
ノーム・ピケル ニー 『Universal Favorite』 パンチ・ブラザーズのバンジョー奏者、初ヴォーカル曲含むソロ作
-
コラム
ハリエット・タブマン『Araminta』 アフロ=アメリカンの、AAによる、AAのためのCreative Music
-
レビュー
VA 『シベリウス大全集<完全限定生産>』 2016年に生誕150年を迎えたシベリウス作品全集が70枚組のボックスで登場
-
インタビュー
アルフレッド・ロドリゲス『Tocororo』 キューバ出身ピアニストが新たなワールド・ミュージック構想した最新作を語る
-
レビュー
映画「ピートと秘密の友達」 近年のディズニー実写映画でも出色の出来! 子供以上に大人が号泣する、77年作映画のリメイク
-
インタビュー
シニッカ・ランゲラン『The Magical Forest』 ノルウェーのフォーク歌手、天と地を繋ぐものテーマに描く世界共通の思想
-
レビュー
ハウシュカ 『What If』 〈自動ピアノ〉を導入、性急でありながら極めて重厚な鍵盤の響きもたらした3年ぶり新作
-
インタビュー
ラウル・ミドン『Bad Ass And Blind』 盲目のソウル・シンガーが語る、尽きぬ向上心「自分の人生をようやく肯定できた」
-
レビュー
メナヘム・プレスラー、パシフィカ四重奏団 『ブラームス:ピアノ五重奏曲/シューマン: 弦楽四重奏曲 第1番』 室内楽レジェンドの神業に驚嘆
-
コラム
ボヘミアン・トリオ『Okónkolo』 クラシックとジャズ、ラテン・ミュージックが三位一体となって独自のサウンド呈示した初作
-
レビュー
ナポリ・マンドリン・オーケストラ 『Mandolin Plays Cinema Music』 名作彩る楽曲群をマンドリンで演奏した映画音楽集
-
インタビュー
ジュリアン・ラージ『Arclight』 古き良きアメリカーナをテレキャスター1本で、音楽の架け橋的ギタリストが最新作を語る
-
レビュー
ジョニー・トー 「ホワイト・バレット」 香港ノワール巨匠の様式美が炸裂! 総勢200人で撮影された大銃撃戦に度肝抜かれる傑作
-
レビュー
映画「オアシス:スーパーソニック」結成から伝説のネブワース公演までにフォーカス 唯一無二のロックスター性を浮き彫りにしたドキュメンタリー
-
インタビュー
ケヴィン・ヘイズ・ニュー・デイ・トリオ『North』 美しいメロディーを最優先にジャンル横断する面々と音交わらせたトリオ作
-
レビュー
ピーター・アースキン 『Second Opinion』 ジョン・ビーズリーら参加、知的でありつつリラックスしたムードのソロ・プロジェクト第2弾