-
コラム
専門医と音楽家が選ぶ睡眠クラシック・シリーズ、人気サイト〈フミナーズ〉とのコラボ! 音楽で眠りをサポート
-
レビュー
VA 『戦没学生のメッセージ~戦争に散った若き音楽学徒たち』 東京藝大130周年記念プロジェクトで行われたライヴの音源がCD化
-
レビュー
映画「坂道のアポロン」 小松菜奈や知念侑李ら出演、ジャズを通して描く青春物語
-
インタビュー
村治佳織『シネマ』 デビュー25周年を祝う意欲作は、ほとんどが新アレンジによる映画音楽集
-
コラム
エリソ・ヴィルサラーゼ インタヴュー 最高のシューマン弾き、そして遅咲きのショパン弾き
-
レビュー
ケン・ヴァンダーマーク 『NOISE OF OUR TIME』 ベースレスのアンサブルの魅力はジャズ
-
レビュー
スタン・ゲッツ 『Live In Paris 1959』 地元の名プレイヤー携え、この時期のスタンダード・ナンバーを演奏
-
レビュー
パンチ・ブラザーズ 『All Ashore』 初のセルフ・プロデュース、更にその先へと進んだ傑作
-
コラム
bauhaus imaginista: Corresponding With 〈バウハウスへの応答〉展―グローバルな運動体としてのバウハウスへ
-
コラム
ドイツを代表する室内合唱団、待望の日本公演~ベルリンRIAS室内合唱団への期待
-
レビュー
米粒写経&立川志ら乃 「落談~落語の噺で面白談義~♯5『あくび指南』」 初心者もファンも楽しめる新感覚シリーズ第5弾
-
レビュー
オービタル 『Monsters Exist』 レイヴの空気が満ちた快作でまたも見事復活!
-
コラム
ジョン・コルトレーン 没後51年目、インパルス期の“聖者”が幻のスタジオ・レコーディング音源と、傑作群のSA-CD化で蘇る
-
コラム
ブランドン・コールマン『Resistance』 ハービー・ハンコック直系、現代のアーバン・ブラック・コンテンポラリー・サウンド
-
レビュー
行方洋一 「音職人・行方洋一の仕事」 東芝音楽工業の名レコーディング・エンジニア、録音一代記
-
レビュー
マイルドライフ 『Phase』 メルボルン発コズミックな4人組、ピュンピュンの宇宙感にトロトロのメロウネス
-
コラム
『宮川泰 テレビテーマ・ワールド』 常田富士夫さんの笑みが偲ばれる傑作マーチも収録! 朗らかで、大らかな、ラ・テ仕事の厳選盤
-
コラム
レナード・バーンスタイン 入門アイテムもレアものも! 生誕100年を祝して各社から続々リリース
-
レビュー
蓮沼執太フィル 『アントロポセン』 世界やその未来のことを考えようよ
-
コラム
スイーツ × AR技術 × 音楽のコラボレーション! 新感覚バウムクーヘン〈バウムレコード〉とは?