Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

リル・ウージー・ヴァート(Lil Uzi Vert)『Luv Is Rage 2』トラップまみれな一年を象徴する一作

【OPUS OF THE YEAR 2017】
ジャンル
洋楽 洋楽ヒップホップ
出典
bounce 2018 January-February
文
出嶌孝次
2017年12月25日
# OPUS OF THE YEAR # OPUS OF THE YEAR 2017
Page 99 / 2 1ページ目から読む
関連作品をタワーレコードでチェック
洋楽
LIL UZI VERT
『Luv Is Rage 2』
関連アーティスト
LIL UZI VERT DJ DRAMA DON CANNON METRO BOOMIN MAALY RAW WONDAGURL THE WEEKND OH WONDER
関連リンク
  • LIL UZI VERT オフィシャルサイト
関連記事
洋楽
プレイボーイ・カーティ(Playboi Carti)『MUSIC』は王道ヒップホップ作だ。ミックステープ全盛期の要素やラップの変化から考察
コラム
2025年03月26日
洋楽
プレイボーイ・カーティ(Playboi Carti)約5年ぶりアルバム『I AM MUSIC』もとい『MUSIC』発表 ケンドリック、トラヴィス・スコット、ザ・ウィークエンドら参加
ニュース
2025年03月14日
邦楽
ダモ鈴木、スティーヴ・アルビニ、フランソワーズ・アルディ、マリーナ・ショウ……2024年に旅立ったアーティストを関連作とともに偲ぶ
コラム
2025年02月05日
洋楽
bounce編集スタッフの選ぶ2024年の〈+10枚〉
コラム
2025年01月10日
洋楽
オアシス、中森明菜、ビリー・ジョエル、スピッツ、宇多田ヒカル……〈新しい過去〉が聞こえた再発・発掘・編集盤たち
コラム
2025年01月10日
洋楽
今カントリーが盛り上がっている! ビヨンセやポスト・マローンが広げ、ロックやソウルと交わるアメリカ音楽の多様な世界
コラム
2025年01月10日
洋楽
ブリットポップ30周年! プライマル・スクリームからラスト・ディナー・パーティーまで新旧UKバンドで賑わった一年
コラム
2025年01月08日
洋楽
ケラーニ、レイラ・ハサウェイ、マーシャ・アンブロウジアス、タキシード……2024年のオーセンティックなR&B作品を紹介
コラム
2025年01月07日
洋楽
メアリー・J・ブライジ(Mary J. Blige)『Gratitude』これがラストアルバムなのか? 女王の風格が漂う新作で感謝を伝える
コラム
2025年01月07日
洋楽
マニー・ロング(Muni Long)が抉り出したR&Bの本質とは? 最新アルバム『Revenge』に刻まれた生々しい感情
コラム
2025年01月07日
洋楽
FLOが牽引していく、これからのR&Bシーン――デビューアルバム『Access All Areas』が内包するレガシーと革新
コラム
2025年01月07日
邦楽
柴田聡子を起点に紐解く2024年のシーン 『Your Favorite Things』と共振する関連作、フォーク畑を賑わす新世代の登場も
コラム
2025年01月07日
邦楽
bounceライター陣の選ぶ2024年の〈+1枚〉
コラム
2025年01月06日
邦楽
bounceの選ぶ2024年の100枚・後編
コラム
2024年12月27日
邦楽
bounceの選ぶ2024年の100枚・前編
コラム
2024年12月27日
洋楽
デストロイ・ロンリー(Destroy Lonely)『Love Lasts Forever』不穏な空気漂う攻撃的なトラップで統一、エモーショナルなラップを聴かせる2nd
レビュー
2024年10月25日
洋楽
ミーガン・ザ・スタリオン、ビリー・アイリッシュら海外アーティストの〈日本語/日本文化〉の活用がトレンドに? その背景と理由に迫る
コラム
2024年09月20日
邦楽
タイラー・ザ・クリエイター、ドージャ・キャット、YOASOBI、初音ミク……コーチェラ2024第1週目のパフォーマンス映像をチェック!
ニュース
2024年04月20日
邦楽
Creepy Nuts“Bling-Bang-Bang-Born”の世界的ヒットは必然だった? 楽曲を紐解いてわかった、DJ松永とR-指定による音楽的な企み
コラム
2024年02月02日
洋楽
コーチェラ2024の出演ラインナップ発表! ラナ・デル・レイ、タイラー・ザ・クリエイター、ノー・ダウト、YOASOBI、ATEEZ、LE SSERAFIMらが集結
ニュース
2024年01月17日
Mikiki コラム 洋楽 洋楽ヒップホップ リル・ウージー・ヴァート(Lil Uzi Vert)『Luv Is Rage 2』トラップまみれな一年を象徴する一作
RANKING人気記事
邦楽
Netflix「グラスハート」の音楽はなぜ魅力的か? 佐藤健ら演じるバンドTENBLANKのアルバム『Glass Heart』全曲レビューから迫る
コラム
2025年07月31日
邦楽
山下達郎 初のフジロックを完全レポート! 竹内まりやも“プラスティック・ラブ”で登場、苗場の熱気をセトリとともにお届け
イベント&ライブ・レポート
2025年07月27日
邦楽
ツミキはなぜヒット曲を量産できるのか? NOMELON NOLEMONやAoooでの活躍、星街すいせい“ビビデバ”などから徹底考察
コラム
2025年07月31日
邦楽
豪華セット『WORLD HAPPINESS』で思い出すYMOのヒューマンな温かみあるライブ、高橋幸宏のセンスや気骨
コラム
2025年07月31日
書籍
佐橋佳幸 × 能地祐子がJ-POP 40年史の裏側を語る! 小田和正、藤井フミヤ、槇原敬之、TM NETWORK、福山雅治らとの現場で起こったこと
イベント&ライブ・レポート
2025年07月29日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
メタル
聖飢魔II『Season II』デーモン閣下のハイトーンと火花を散らすツインギターに拳を突き上げずにはいられない! 地球デビュー40周年に放つ大教典
レビュー
2025年07月28日
邦楽
TENBLANK『Glass Heart』佐藤健、宮﨑優、町田啓太、志尊淳からなるNetflixドラマ劇中バンドがデビュー 野田洋次郎らが手がけた曲を物語と併せて楽しもう
レビュー
2025年08月01日
洋楽
ジェイコブ・アロン(Jacob Alon)『In Limerence』ジェフ・バックリィやニック・ドレイクを彷彿させる若きUKフォークの旗手がデビュー!
レビュー
2025年08月01日
洋楽
マーシー(MRCY)『VOLUME 2』プロデューサー&ボーカリストから成るユニットの最新作はソウル/R&Bをベースとしたモダンな聴き心地 
レビュー
2025年08月01日
洋楽
クリプス(Clipse)『Let God Sort Em Out』ファレルが全曲プロデュース ケンドリックやタイラー・ザ・クリエイターが参加した凄まじい傑作
レビュー
2025年07月31日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 山下達郎 # FUJI ROCK FESTIVAL # 聖飢魔II # 佐橋佳幸 # IRORI # 萩原健一 # TENBLANK # 杉山清貴&オメガトライブ # CA7RIEL & PACO AMOROSO # ExWHYZ
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.