Page 2 / 2 1ページ目から読む

『Juice』と共振するヴァイブスを放つ作品たち

chelmico EP cupcake ATM(2017)

『Juice』に収められた“ガールズトーク”の相手、iriと親交の深い鈴木真海子ことMAMIKOを擁する女性MCデュオ。緩急あるラップが明るく躍動する“Countdown”は、『Juice』でもその手腕を発揮しているPistachio Studioの%CとESME MORI、ryo takahashiから成る3人が共同プロデュースを担当している。 *小野田

 

向井太一 BLUE トイズファクトリー(2017)

過去に何度も競演を果たし、『Juice』のリリース・ツアーへのゲスト出演も予定されているシンガー・ソングライター。LUCKY TAPESの高橋海がそれぞれの作品にプロデュース参加しているほか、ヒップホップ/R&B~ダンス音楽など、広い視野で捉えたクロスオーヴァーな作風のシンクロ率は、驚くほど高い。 *小野田

 

Nao Kawamura Kvarda Naked Voice(2018)

SuchmosやWONKの作品/ライヴに参加してきたシンガーが、WONKのメンバーも参加したEPを経て完成させたファースト・アルバム。ソウルやジャズを経由したアンサンブルをクールかつエモーショナルな歌声で乗りこなす本作は、『Juice』と同じくベッドルームで浸りたいグルーヴに満ちている。 *土田

 

5lack,Olive Oil 5O2 OIL WORKS/高田音楽制作事務所(2018)

“Telephone”にラップ/プロデュースで参加し、iriの新たな表現を引き出したMC/ビートメイカー。最新作はOlive Oilとの4年ぶりとなるコラボ第2弾で、K-BOMBをフィーチャーしながら高難易度のビートを乗りこなし、ラッパーとしてのスキルを最大限に発揮している。 *小野田

 

TAAR Astronotes in Disco PARK(2017)

〈MODERN DISCO〉を標榜するDJ/プロデューサーは、本作に収録の“Come Together”でiriをフィーチャー。スモーキーな歌声の存在感をスロウなBPMで活かした浮遊感のあるアーバン・ポップは、iriの作品の中にそのまま並べてもハマるであろう良曲。のちに同曲のみのリミックス盤も制作されている。 *土田

 

LIBRO,嶋野百恵 オトアワセ AMPED(2015)

iriがお気に入りに挙げるヴェテランMC/ビートメイカー。20年の軌跡を再構築した最新作も昨年届けられたばかりだが、ここではハスキーな艶声を擁するR&Bシンガーとのコラボ盤を推しておきたい。アナログな温度感を持つビートとたまらなくムーディーな歌が、落ち着いた一時を約束してくれる。 *土田

 

JAMILA WOODS Heavn Jagjaguwar(2017)

今年1月に初来日を果たしたR&Bシンガーによるファースト・アルバム。エリカ・バドゥの名が引き合いに出される本作は、同郷シカゴのチャンス・ザ・ラッパーやiriが愛聴するノーネームらが参加。地元のコミュニティーに育まれた柔軟な感性は、ネオ・ソウルの先にある音楽の未来を垣間見せる。 *小野田