Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

〈Live Performance SHIBUYA “エリントンDE行こう”〉 デューク・エリントン生誕120周年記念公演を、渋谷毅のアレンジで!

ジャンル
ジャズ その他
出典
intoxicate 2018 December
text
長門竜也
2018年12月14日
# イヴェント
関連作品をタワーレコードでチェック
ジャズ
渋谷毅
『エッセンシャル・エリントン』
関連アーティスト
DUKE ELLINGTON 渋谷毅
関連記事
ジャズ
エラ・フィッツジェラルド(Ella Fitzgerald)『The Moment Of Truth: Ella At The Coliseum』67年にデューク・エリントン・オーケストラと絶好調の歌を披露した未発表ライブ
レビュー
2025年03月21日
ジャズ
植松孝夫『COME FROM WITH』ジャズではあるがジャズではない。浅川マキのプロデュースで渋谷毅、つのだ☆ひろ等が参加した92年作
レビュー
2024年06月20日
ジャズ
仲野麻紀が語る、心震えた渋谷毅との奇跡の演奏――ジャズの神髄が聴こえる初共演の模様収めたライブ作品
インタビュー
2023年07月26日
洋楽
Luz do Sol『雨あがり』平田王子と渋谷毅のデュオが豊かな時間を奏でる、優しさとしなやかさに溢れたアルバム
コラム
2023年03月01日
その他
越境のコンサート・シリーズ Beyond――畠山美由紀らが〈シネマの情景〉を奏でる第1回、チャラン・ポ・ランタンらが〈ヨーロッパ〉を想像する第2回
コラム
2022年09月12日
ジャズ
渋谷毅『カーラ・ブレイが好き!!』自然体の巨匠が美の本質に迫る15年ぶりのソロピアノ作
コラム
2022年06月27日
クラシック
三舩優子 × 堀越彰 × 神奈川フィルがデューク・エリントンの傑作をオーケストラで蘇らせる
コラム
2020年11月05日
邦楽
kyazmにTOWER DOORSから6つの質問 phaiやS亜TOHで活躍する圧倒的なアウトプット量のマルチ・アーティスト
TOWER DOORSブログ
2020年10月16日
ジャズ
VA 『Ultra Big Band Jazz』 〈最近毎日忙しくてゆっくりジャズなんて聴いてられない〉という人に贈る〈3分間〉ビッグバンド・ジャズ・コンピ
レビュー
2019年12月20日
ジャズ
ジャズ生誕100年! ディキシーランド・ジャズとスウィング・ジャズの魅力と歴史を凝縮した2枚のコンピアルバム
コラム
2017年12月26日
ジャズ
永遠に巡るようで微細に変化していく音楽のダマシ絵 ~渋谷毅&市野元彦が不思議な時間感覚堪えた新作『Childhood』を語る
インタビュー
2016年09月08日
邦楽
ブラジル音楽志向するギタリスト兼歌手の平田王子とピアニスト兼作曲家の渋谷毅、デュオとしての深まり感じさせる新作
インタビュー
2015年12月10日
洋楽
戦前のジャズ・ヴォーカル・トリオのスタイル甦らせるブラジルのクラスター・シスターズ、見事なハーモニーが◎な初作
レビュー
2015年10月27日
ジャズ
コニー・プランクが手掛けたデューク・エリントン楽団の未発表録音がCD化! 新鮮なエリントンと出会える作品集
レビュー
2015年08月19日
洋楽
放送後記:2015年7月27日
高橋芳朗presents「タワレコ洋楽月報」ブログ
2015年08月10日
ジャズ
【北園みなみの「あの曲の名場面」】第1回 この夏、涼しげなビッグバンドの音楽はいかが?―ビル・ホールマンズ・グレイト・ビッグ・バンド “Speak Low”
連載
2015年08月05日
ジャズ
デューク・エリントン楽団でも活躍したテナー奏者、ポール・ゴンザルヴェスの主要リーダー作や貴重盤『Tenor Stuff』まとめた4枚組
レビュー
2015年07月01日
ジャズ
ジャズ=自由というメッセージを全身にたぎらせたアフロ・アメリカンの演奏家達の姿が映る写真集「Black Fire! New Spirits!」
コラム
2015年05月20日
ジャズ
ジョン・コルトレーン(John Coltrane)やソニー・ロリンズ(Sonny Rollins)らジャズの名盤を一気に紹介
ディスクガイド
2014年10月15日
ジャズ
デューク・エリントン&ジョン・コルトレーン(Duke Ellington & John Coltrane)、カウント・ベイシー(Count Basie)らジャズの名盤を一気に紹介
ディスクガイド
2014年10月10日
Mikiki コラム ジャズ 〈Live Performance SHIBUYA “エリントンDE行こう”〉 デューク・エリントン生誕120周年記念公演を、渋谷毅のアレンジで!
RANKING人気記事
邦楽
追い詰められたP-MODEL凍結前最後の2作――平沢進が前衛ポップの境地に至った『KARKADOR』『ONE PATTERN』
コラム
2025年05月07日
その他
オススメCDプレーヤーを紹介! おしゃれなデザイン、ワイヤレスやスピーカー機能、平成風ポータブルなどタワレコで買える最新商品
コラム
2025年05月03日
メタル
ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の未来を確信した一夜限りのライブ――増田勇一による来日公演レポが到着
イベント&ライブ・レポート
2025年05月06日
邦楽
スペクトラム(SPECTRUM)“F・L・Y”の時空を超えた魅力――伝説的バンドのリバイバル理由を金澤寿和が解説
コラム
2025年05月05日
邦楽
浜田省吾のキャリアの出発点となったAIDO、50周年を迎えたデビューアルバムを全曲解説
連載
2025年05月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
邦楽
TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目
レビュー
2025年05月08日
書籍
吉村栄一「坂本龍一のプレイリスト」クラシック、モダンジャズ、民謡、ロックなど生前愛した音楽から伝わる優れた選曲家としての一面
レビュー
2025年05月08日
邦楽
OWV『Supernova』日プ元練習生グループが攻めの姿勢で突き進む魅力を味わえる3作目
レビュー
2025年05月07日
邦楽
Aooo『Fooocus』アニメ「ウィッチウォッチ」EDテーマなど2020年代のポストJ-POPを披露した4曲入りEP
レビュー
2025年05月08日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# P-MODEL # 平沢進 # HERBERT VON KARAJAN # GUNS N' ROSES # スペクトラム # ALLEN TOUSSAINT # 名盤アニバーサリー # 嵐 # 坂本龍一 # 角野隼斗
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.