経験したことのない戸惑いから視点を転じ、原点に立ち返ることで生まれた普遍的な歌。 時代のマインドを聴き手と共有しながら、彼女はふたたびダンスフロアへと目を向ける――

広く聴かれる曲を

 昨年3月の前作アルバム『Sparkle』において、明るく弾けるような音/言葉と共にキャリアの転機を迎えたiri。溢れるような冒険心と自己表現に対する自信がポジティヴに打ち出された作品を経て、5月には全国ツアーを予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、全公演が中止となってしまった。

 「前作『Sparkle』は、いろんなことにチャレンジして、自分の好きなものがより鮮明に見えてきたし、その自分らしさを深く理解して、具現化してくれる方々と一緒に作品を作ることができたアルバム。いま振り返っても満足のいく作品ですね。だからこそ、私が感じた大きな手応えをアルバム・ツアーで皆さんと共有できなかったことは本当に残念でした。ずっと続いていた活動が一回止まった時、もちろん悔しくもあったんですけど、〈このタイミングで一度、肩の力を抜いてみよう。自分と向き合ってみよう〉と気を取り直して、新たな曲作りに取り掛かって。でも、そこからどんどんダウナーになってしまったんですよね。仕事をしていない、人と会えないことがどんな意味を持つのか。私にとって、音楽を作ること、ライヴでお客さんと会うことは、生きた心地がする瞬間、心の支えになっていた時間だったんだなって。うん、だから、落ち込みましたね」。

 ある日突然、平穏な日々が損なわれる理不尽さ、怒りや悲しみ。そうした感情すら共有することが困難な社会の分断は、しかし、すべての人間に等しく降り注ぎ、〈分断〉や〈孤立〉を共有せざるを得ない奇妙な時代を迎えることとなった。

 「自分と向き合うのも、その時間があまりに長くなるとメンタルに響いてしまうし、音楽を聴いたり、TVを観る時間もグッと減って、唯一テンションが合ったのは、ネイチャー系のドキュメンタリーと、リフレッシュがてらに近所にある海を散歩することくらい。そんな状況下で5月くらいからいつもより時間をかけてゆっくり曲作りをしていくなかで、春っぽい卒業ソングをイメージして、今回のタイトル曲“はじまりの日”に取り掛かりました。でも、別れが頭から離れないというか、どうしても前を向いた曲にはならなかった、というか、いまの私には無理だなって。そう思いつつも、自分がローなテンションということは、世の中の人も同じようなマインドなのかもしれないと思ったんです」。

iri 『はじまりの日』 Colourful(2021)

 経験したことのない戸惑いを感じながらも視点を変えたことによって、新たなインスピレーションを得た彼女は、スマートフォンやパソコンに曲や歌詞のアイデアを残しながらの曲作りから、手書きのノートとギターの弾き語りによる創作活動の原点に回帰した。

 「いままでは、R&Bやヒップホップとか、ジャジーなテイスト、ハウスっぽいトラックがあったりで、特定の音楽性に向かっていくと、そこに深く共感してくれる人が増える一方で、場合によっては聴く人の幅を狭めてしまったりもする。そういう意味で、広く聴かれる曲をいつか作りたいなとは思っていたんですけど、“はじまりの日”は、誰もが共通して感じられるであろう思いが歌詞にできたし、自分の音楽の原点である弾き語りのスタイルを起点に、いらないものを省いて、普遍的な曲に昇華できたのは、このタイミングだったからということが大きかったと思います」。