Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

フローティング・ポインツ&ファラオ・サンダース(Floating Points & Pharoah Sanders)のコラボ作など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム7選!

ジャンル
洋楽 ジャズ 洋楽ポップ/ロック 洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック 洋楽ソウル/R&B 洋楽ヒップホップ
Mikiki編集部
2021年03月26日
# Mikikiの推し新譜
関連アーティスト
ARMAND HAMMER THE ALCHEMIST FLOATING POINTS PHAROAH SANDERS LONDON SYMPHONY ORCHESTRA FOR THOSE I LOVE LOST GIRLS SERPENTWITHFEET STR4TA TUNE-YARDS
関連記事
クラシック
ハウザー(HAUSER)が「007」や「ツバサ・クロニクル」、ビリー・アイリッシュの曲を奏で、映画音楽の世界を旅する『Cinema』
コラム
2025年11月11日
洋楽
エヴィデンス(Evidence)『Unlearning Vol. 2』ヘッズなら首を振り必至 ジ・アルケミストらの中毒性高めなトラックに淡々と言葉を紡いでいく
レビュー
2025年10月21日
洋楽
フレディ・ギブス&ジ・アルケミスト(Freddie Gibbs & The Alchemist)『Alfredo 2』アンダーグラウンドを代表する2人のタッグ作第2弾 親日家らしい日本要素をフィーチャー
レビュー
2025年09月12日
ジャズ
オランダのジャズレーベル タイムレス(Timeless)50周年! 100枚の再発盤からブレイキー、チェット・ベイカー、ファラオ、ジャコパスらの作品を紹介
コラム
2025年08月25日
映画/映像
アニメ「LAZARUS ラザロ Vol.1」カマシ・ワシントンやフローティング・ポインツらの音楽が彩る、目を見張る物語とアクション
レビュー
2025年07月31日
クラシック
ジャナンドレア・ノセダ&ロンドン交響楽団『ショスタコーヴィチ:交響曲第11番 Op.103 「1905年」』往年のデッカ録音のような生々しい音質で名演を心ゆくまで堪能
レビュー
2025年07月22日
クラシック
サイモン・ラトル(Simon Rattle)『ヤナーチェク:歌劇《イェヌーファ》(全3幕)』過去作を上回る熱量とうねりが聴き手を惹きつけるライブ録音!
レビュー
2025年07月18日
洋楽
ジェニー・ヴァル(Jenny Hval)『Iris Silver Mist』セルジュ・ルタンスのエレガントな香水のようにリスナーを極上の前衛ポップに誘う
レビュー
2025年07月08日
ジャズ
アジムス(Azymuth)『Marca Passo』恍惚のブラジリアンフュージョンがぎっしり インコグニートのブルーイも参加した9年ぶりの新作
レビュー
2025年07月02日
洋楽
デヴィッド・バーン主宰の名門レーベル、ルアカ・バップ(Luaka Bop)の世界――新録作から発掘音源までを扱う唯一無二なカタログの一部を紹介
コラム
2025年07月01日
洋楽
フライ・アナキン(Fly Anakin)『(The) Forever Dream』最小限のサポートでかつてのアンダーグラウンド感覚と現代的なインディペンデンスを繋ぐ
レビュー
2025年06月11日
洋楽
エイソップ・ロック(Aesop Rock)『Black Hole Superette』骨太トラックと巧みなライムで超現実的日常に引き込むオルタナヒップホップ
レビュー
2025年06月02日
洋楽
エリカ・バドゥ(Erykah Badu)の8年ぶりの来日公演は世界が羨むステージに? ジ・アルケミストと巡る日本ツアーが特別である理由
コラム
2025年05月31日
洋楽
エリカ・バドゥ(Erykah Badu)の来日公演が急遽決定! ジ・アルケミストと3都市を巡るジャパンツアーを開催
ニュース
2025年05月12日
洋楽
SONICMANIA第1弾ラインナップ発表! ザ・プロディジー、フローティング・ポインツ、Tohjiら5組
ニュース
2025年03月27日
クラシック
ロンドン交響楽団のコンマス ロマン・シモヴィッチ(Roman Simovic)に聞く、ローザとバルトークの近代ハンガリー曲に挑んだ理由
インタビュー
2025年03月18日
邦楽
bounceの選ぶ2024年の100枚・後編
コラム
2024年12月27日
洋楽
タワレコスタッフ14名が選ぶ2024年マイベスト洋楽アルバム
コラム
2024年12月25日
クラシック
アントニオ・パッパーノ(Antonio Pappano)&ロンドン交響楽団『メンデルスゾーン:オラトリオ《エリヤ》 Op.70』劇的表現と愛情のこもった合唱による名演を収めたLSO25周年記念作
レビュー
2024年11月15日
ジャズ
ナラ・シネフロ(Nala Sinephro)は日本の全リスナーにおすすめ! てけしゅん音楽情報の2人がハイレゾ × KEFスピーカーで聴く
連載
2024年11月11日
Mikiki ニュース 洋楽 洋楽ポップ/ロック 洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック 洋楽ソウル/R&B 洋楽ヒップホップ フローティング・ポインツ&ファラオ・サンダース(Floating Points & Pharoah Sanders)のコラボ作など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム7選!
RANKING人気記事
邦楽
TOMOOが探索した、陰や奥に眠る宝物――2nd『DEAR MYSTERIES』から自身の10代やJ-POPとの距離感を語る
インタビュー
2025年11月13日
邦楽
「ばけばけ」主題歌は現代を生きる人々に寄り添う――ハンバート ハンバート“笑ったり転んだり”を朝ドラの物語とともに考察
コラム
2025年11月11日
洋楽
オアシス(Oasis)の再結成ライブで何が起きていた? 16年ぶりの来日公演を現地で目撃したbounce & Mikiki編集部員が語り尽くす
コラム
2025年11月10日
邦楽
Tommy february6がなぜ再び人気に? 海外の若者や個性派アーティストを魅了するリバイバルの理由
コラム
2025年02月25日
映画/映像
新時代の音楽映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」をいま観るべき理由――萩原健太、湯山玲子、高橋芳朗がクロスレビュー
コラム
2025年11月10日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
音速ライン『淡々粛々』彼らならではの瑞々しさが全開で歓喜せずにいられないデビュー20周年作
レビュー
2025年11月13日
邦楽
山口美央子『LOVE & SALT』松武秀樹プロデュースでエキゾな神秘的シンセポップやダンサブルな曲、バレアリックなバラードなどを歌う
レビュー
2025年11月13日
洋楽
グランドブラザーズ(Grandbrothers)『Elsewhere』クラシック × 電子音楽の人気デュオがアナログシンセやドラムマシーンを取り入れた新境地
レビュー
2025年11月13日
ジャズ
アルファ・ミスト(Alfa Mist)『Roulette』現代UKジャズの重要人物がディストピア世界を流れるグルーヴやラップで物語として表現
レビュー
2025年11月13日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# moreru # 米米CLUB # 聴いたことのない旧譜は新譜 # サブスク解禁 # Chara # Rockon Social Club # 男闘呼組 # 中島みゆき # KENDRICK LAMAR # KISS
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.