Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

ブラック・ミディ(black midi)、DMXなど今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム7選!

ジャンル
洋楽 洋楽ポップ/ロック 洋楽ソウル/R&B 洋楽ヒップホップ
Mikiki編集部
2021年05月28日
# Mikikiの推し新譜
関連アーティスト
BACHELOR BLACK MIDI CHEVAL SOMBRE DMX EASY LIFE MUSTAFA UV-TV
関連記事
洋楽
DMX『Let Us Pray: Chapter X』キラー・マイク、スヌープ・ドッグら参加の楽曲集は厳かな祈りを用いたゴスペル的作品に
レビュー
2025年01月16日
洋楽
キング・クリムゾン(King Crimson)『Red』はプログレの何を変えたのか? 50周年迎えた名盤の優れた魅力を再考する
コラム
2024年11月08日
洋楽
ジョーディー・グリープ(Geordie Greep)『The New Sound』ブラック・ミディ休止を経た異才がラテンの快楽性を取り入れたソロ初作
レビュー
2024年10月24日
洋楽
ブラック・ミディから解放されたジョーディー・グリープ(Geordie Greep)――中南米音楽やラテンジャズも混在するソロ作の面白さ
コラム
2024年10月08日
洋楽
ムスタファ(Mustafa)『Dunya』ドレイクやジャスティン・ビーバーが認める才能 傷ついた心に沁みる癒しと憂いの歌
レビュー
2024年10月03日
洋楽
オマー・アポロ(Omar Apollo)『God Said No』七変化する歌声で繊細な心を丁寧に描く 淀みない流れには坂本龍一の影響も
レビュー
2024年07月26日
邦楽
2024年のプロテストソング――マックルモアから曽我部恵一、七尾旅人までパレスチナ・イスラエル戦争とガザ危機を歌う音楽家たち
コラム
2024年07月20日
洋楽
ダニエル・シーザー(Daniel Caesar)『NEVER ENOUGH』ラファエル・サディークやマーク・ロンソンらとサイケロック~フォーク風の内省的スロウを歌う
レビュー
2023年05月01日
洋楽
フジロック’23ヘッドライナーはフー・ファイターズ、リゾ、ストロークス ウィーザー、アラニス・モリセット、スロウダイヴら31組の出演が発表
ニュース
2023年02月03日
邦楽
bounceの選ぶ2022年の100枚・後編
コラム
2022年12月29日
洋楽
ブラック・ミディ(black midi)来日直前! ライブ盤『Live Fire』を聴いてスリル満点のステージに備えよ
コラム
2022年11月29日
邦楽
キングギドラ、テイラー・スウィフト(Taylor Swift)、マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)が表紙で登場! タワーレコードのフリーマガジンbounce 468号、11月25日(金)発行
ニュース
2022年11月20日
洋楽
イージー・ライフ(easy life)『MAYBE IN ANOTHER LIFE...』多彩な音楽を混ぜた独自のサウンドを奏でつつレトロ感が増した成長の快作
レビュー
2022年11月10日
洋楽
イージー・ライフ(easy life)のマレー、大いに語る! 新作の背景からファッションやフットボール、地元レスターの多様な文化まで
インタビュー
2022年10月06日
書籍
So Young Magazine日本特別号が刊行 ロンドン発DIY音楽誌初の日本版、ドライ・クリーニングらの貴重なインタビューを収録
ニュース
2022年10月04日
洋楽
ブラック・ミディ(black midi)『Hellfire』プログレッシブで実験的な独自のアートをハードコアに追求 日本盤ボーナストラックはスティーヴ・アルビニ録音のライブ音源
レビュー
2022年07月26日
洋楽
ブラック・ミディ(black midi)、混沌と脱文脈化時代の申し子――〈漂流物〉がたどり着いた最果ての新作『Hellfire』を論じる
コラム
2022年07月15日
洋楽
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)と現行UKシーンに私たちが夢中な理由――Casanova.S × 村田タケル × ORM × 佐藤優太 対談
インタビュー
2022年04月05日
洋楽
ヤード・アクト(Yard Act)、オーロラ(AURORA)など今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム/EP5選!
ニュース
2022年01月21日
邦楽
宇多田ヒカル、a子など今週リリースのMikiki推し邦楽アルバム/EP 5選!
ニュース
2022年01月19日
Mikiki ニュース 洋楽 洋楽ポップ/ロック 洋楽ソウル/R&B 洋楽ヒップホップ ブラック・ミディ(black midi)、DMXなど今週リリースのMikiki推し洋楽アルバム7選!
RANKING人気記事
邦楽
追い詰められたP-MODEL凍結前最後の2作――平沢進が前衛ポップの境地に至った『KARKADOR』『ONE PATTERN』
コラム
2025年05月07日
その他
オススメCDプレーヤーを紹介! おしゃれなデザイン、ワイヤレスやスピーカー機能、平成風ポータブルなどタワレコで買える最新商品
コラム
2025年05月03日
メタル
ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の未来を確信した一夜限りのライブ――増田勇一による来日公演レポが到着
イベント&ライブ・レポート
2025年05月06日
邦楽
スペクトラム(SPECTRUM)“F・L・Y”の時空を超えた魅力――伝説的バンドのリバイバル理由を金澤寿和が解説
コラム
2025年05月05日
邦楽
浜田省吾のキャリアの出発点となったAIDO、50周年を迎えたデビューアルバムを全曲解説
連載
2025年05月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
クラシック
ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Herbert Von Karajan & Berliner Philharmoniker)『放送録音集成 第1集 ライヴ・イン・ベルリン 1953~1969』帝王の初出録音がてんこ盛りなファン待望BOX!
レビュー
2025年05月07日
邦楽
TK from 凛として時雨『Whose Blue』稲葉浩志(B’z)、suis(ヨルシカ)ともコラボ! エキセントリックかつキャッチーな音世界を深めたソロ5作目
レビュー
2025年05月08日
書籍
吉村栄一「坂本龍一のプレイリスト」クラシック、モダンジャズ、民謡、ロックなど生前愛した音楽から伝わる優れた選曲家としての一面
レビュー
2025年05月08日
邦楽
OWV『Supernova』日プ元練習生グループが攻めの姿勢で突き進む魅力を味わえる3作目
レビュー
2025年05月07日
邦楽
Aooo『Fooocus』アニメ「ウィッチウォッチ」EDテーマなど2020年代のポストJ-POPを披露した4曲入りEP
レビュー
2025年05月08日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# P-MODEL # 平沢進 # HERBERT VON KARAJAN # GUNS N' ROSES # スペクトラム # ALLEN TOUSSAINT # 名盤アニバーサリー # 嵐 # 坂本龍一 # 角野隼斗
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.