(左から)リンカーン・バレット、ルイ・オブライエン、アーシャ・ローレンツ、マルコ・ピニ、キャンベル・バウム

サウス・ロンドンのベニュー、ウィンドミルを中心としたシーンの中で一目置かれ、常に周りに影響を与えてきたUKノース・ロンドン出身の5人組バンド、ソーリー。そのメンバーは個性的で本当に面白い。14歳の頃からSoundCloudに曲をアップし、どちらが友達からの評価を得られるのか競い合って来たアーシャ・ローレンツ(ボーカル/ギター) とルイ・オブライエン(ボーカル/ギター) の2人。キャンベル・バウム(ベース)は〈Broadside Hacks〉というトラディショナルフォークのレーベルを運営することでUKのミュージシャンの別の顔を見出し、それらを繋げている。後から正式メンバーになったシンセ奏者のマルコ・ピニはアートイベント企画を行う〈Slow Dance〉を学生時代に立ち上げた(ソーリー改名前のバンド、フィッシュの初ライブも彼が企画したボートの上でのものだった)。ドラマーのリンカーン・バレットについては、ゴート・ガールのファーストアルバムの中の1曲“A Swamp Dog’s Tale”で物語を朗々と読み上げる声を聴くことが出来る。メンバーの活動や興味は多岐にわたっているのだ。

そんなソーリーのメンバーに選盤をお願いしてみたら、いったいどんなレコードを選ぶのか。来日した5人にタワーレコード渋谷店のTOWER VINYL SHIBUYAでそれぞれレコードを一枚ずつ選んでもらい、そのレコードについて語ってもらった。企画の説明を受けた後に5人は思い思いにレコード棚に向かい、顎に手を当てて考え、すれ違い様に会話を交わす。ステージの上とはまた違った魅力のソーリーの姿がそこにあったように思えた。


 

レコードは今の時代の一番ピュアな音楽の聴き方

――みなさんは普段どんな感じでレコードを聴いているんですか? レコードを集めたりしていますか?

キャンベル・バウム 「18歳とかそのあたりからレコードショップで働いていて、レコードはずっと集めてるんだ。その店で買うと社割が効くのもあって、かなりマメに買っているよ(笑)」

マルコ・ピニ「僕はDJをやっているから、レコードは当然集めているよ。レコードには独特の手触りとか感触があるから、レコードでDJをやる方が僕は好きだな」

リンカーン・バレット「僕はクラブロックのサウンドスケープが好きなんだよね。この前新しいサンプラーを手に入れたから、それで何かできないかなって。今はそういうのに使えそうなクラブロックのレコードを探してる」

アーシャ・ローレンツ「私がレコードを探すのは、チャリティーショップが多いかな。ほとんどがジャケ買い。どんな音楽か全然わかんない状態で買う感じ(笑)。で、買って帰って〈こんな音楽なんだ〉って思って聴いて、家でサンプリングしたり。

チャリティーショップにあるものって一期一会っていうか偶然の出会いって感じだから、Spotifyで音楽を探したりするのとはまた違った変な感じの曲を知れたりするし」

ルイ・オブライエン「レコードは今の時代の一番ピュアな音楽の聴き方って感じがするよね。スマホで音楽を聴いてると他に色んな情報が入って来て、それが邪魔になって集中できなかったりするけど、レコードだとそういうことがないから、ゆっくり音楽を聴ける感じがする」