洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック ケリー・リー・オーウェンス(Kelly Lee Owens)『LP.8』スロッビング・グリッスルとエンヤに影響されたノイズと幻想性で音楽性を拡張 レビュー 2022年09月13日
洋楽ポップ/ロック フレンドシップ(Friendship)『Love The Strange』初期ウィルコのファンにおすすめなワイルドかつリラックスしたオルタナカントリー レビュー 2022年09月12日
洋楽ポップ/ロック サブリナ・カーペンター(Sabrina Carpenter)『Emails I Can’t Send』Z世代歌姫の5作目 オリヴィア・ロドリゴへのアンサーソングと噂される“Because I Liked A Boy”も レビュー 2022年09月09日
洋楽ソウル/R&B エドブラック&磯貝一樹『The edbl x Kazuki Isogai Sessions』メロウなビートとレイドバックしたギターがチルなトラックに調和 レビュー 2022年09月08日
洋楽ポップ/ロック ジェイミー・T(Jamie T)『The Theory Of Whatever』エッジの利いたロック/パンクに新たな一面を加えた6年ぶりの新作にして新境地 レビュー 2022年09月08日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック カルヴィン・ハリス(Calvin Harris)『Funk Wav Bounces Vol. 2』リゾート感に黄昏ムードが混じる夏のサントラ盤 レビュー 2022年09月07日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック DJサブリナ・ザ・ティーンエイジDJ(DJ Sabrina The Teenage DJ)『Bewitched!』The 1975にフックアップされた才能による夢見心地でノスタルジックなハウスの箱庭世界 レビュー 2022年09月06日
洋楽エレクトロニック/ダンスミュージック 700ブリス(700 Bliss)『Nothing To Declare』DJハラムとムーア・マザーが電子音楽とヒップホップを融合、パンクのエナジーを注入した先鋭的な一枚 レビュー 2022年09月06日
洋楽 ザ・セイバーズ・オブ・パラダイス(The Sabres of Paradise)『Sabresonic』『Haunted Dancehall』ウェザーオール参加のプロジェクトによる廃盤状態だった2作が初リイシュー! レビュー 2025年09月11日
洋楽 フレディ・ギブス&ジ・アルケミスト(Freddie Gibbs & The Alchemist)『Alfredo 2』アンダーグラウンドを代表する2人のタッグ作第2弾 親日家らしい日本要素をフィーチャー レビュー 2025年09月12日
邦楽 『kurayamisaka yori ai wo komete』NUMBER GIRLの影響も薫るオルタナサウンドと他の追随を許さない独自色が痛快な年間ベスト級の名盤 レビュー 2025年09月10日
邦楽 VA『ART-SCHOOL 25th Anniversary Tribute Album “Dreams Never End”』MONOEYES、syrup16g、リーガルリリーらの名カバーで木下理樹のメロディーの美しさを再確認 レビュー 2025年09月09日