洋楽 ノラ・ジョーンズ、クレイロ、坂本慎太郎らを招いたエル・マイケルズ・アフェア(El Michels Affair)の新作『24 Hr Sports』に広がる豊かな世界 コラム 2025年09月05日
洋楽 ローレン・スペンサー・スミス(Lauren Spencer Smith)『THE ART OF BEING A MESS』“Finger Crossed”がヒットした21歳の才能が生々しい女性の感情を歌う レビュー 2025年08月15日
洋楽 ローレンス・ハート(Lawrence Hart)『Come In Out Of The Rain』繊細なサウンドメイク、トランシーで壮大なトラックでも魅せる南ロンドンのビートメイカー レビュー 2025年05月12日
洋楽 ブラック・カントリー・ニュー・ロード(Black Country, New Road)最高傑作! 女性視点やバンドの結束を反映した『Forever Howlong』 コラム 2025年04月04日
洋楽 リュディガー・ローレンツ(Rüdiger Lorenz)『Synrise: Early Tape Recordings 1981-83』ドイツの電子音楽家でアナログシンセ収集家、その孤高の足跡を辿る初期作品集 レビュー 2025年03月13日
洋楽 エヴリシング・イズ・レコーデッド(Everything Is Recorded)『Temporary』サンファ、カマシ、ジャー・ウォブル、ジャック・ペニャーテ、フローレンスらとの多様で豊かな混淆音楽 レビュー 2025年02月28日
洋楽 ローレン・メイベリー(Lauren Mayberry)『Vicious Creature』チャーチズ休止を経たソロアルバム パーソナルな主題を歌い、多彩な聴き心地の快作 レビュー 2025年01月23日
洋楽 ザ・フー(The Who)『Live At The Oval 1971』3万5千人が目撃したライブの音源が初公式リリース 『Who’s Next』周辺曲はやはり最高 レビュー 2025年09月17日
洋楽 ウォーター・フロム・ユア・アイズ(Water From Your Eyes)『It’s A Beautiful Place』アートポップの美が痛快で気持ちよく、ノイジーな滋養に耽溺 レビュー 2025年09月17日
洋楽 フレディ・ギブス&ジ・アルケミスト(Freddie Gibbs & The Alchemist)『Alfredo 2』アンダーグラウンドを代表する2人のタッグ作第2弾 親日家らしい日本要素をフィーチャー レビュー 2025年09月12日