-
レビュー
ジャズ・カリス 『Jaz Karis』 ネオ・ソウル流儀の楽曲と気怠げなハスキー・ヴォイス
R&B / HIP HOP2019.04.24 -
コラム
サム・スミスやグラスパーらが賛辞送るSSWジョーダン・ラカイとは何者か? ネオ・ソウルの現在を体現する男の歩みを辿る
R&B / HIP HOP2017.03.02 -
レビュー
ノシズウェ 『In Fragments』 ジョージア・アン・マルドロウがプロデュース、コズミックな音像散りばめたネオ・ソウルな初作
R&B / HIP HOP2017.02.24 -
レビュー
ドミニク・トニー 『A Love Like Ours』 ブラックバーズの鍵盤奏者を父に持つ歌手、ネオ・ソウルやハウスなど揃えた好盤
R&B / HIP HOP2016.06.22 -
コラム
BJ・ザ・シカゴ・キッド、キング―2016年の顔役たちを眺めつつ思う、ネオ・ソウルの変わりゆく変わらなさ
R&B / HIP HOP2016.04.15 -
レビュー
アフィ・ソウル 『Rising』 ジル・スコット思わせるナンバーなどネオ・ソウルに根差した内容の2作目
R&B / HIP HOP2016.03.18 -
トピック
とりあえず聴いて! 豪メルボルン発のヒップホップ/ソウル・コレクティヴ、30/70の新アルバム『Cold Radish Coma』に注目
R&B / HIP HOP2016.01.13 18:35 -
レビュー
コロンビア・ナイツ 『In All Things』 〈ソウルトロニック〉なる造語をテーマに掲るユニットのハイレヴェルな初作
R&B / HIP HOP2015.11.26 -
レビュー
コーニャ・ドス 『Seven』 マイロンとロドニー・ジョーンズ指揮、鍵盤とビートで編んだ楽曲にハスキー美声乗せた新作
R&B / HIP HOP2015.07.30 -
レビュー
マッド・サッタ 『Comfort』 NYの若手8人組による初作は、レトロ・ソウル基調にネオ・ソウルやアシッド・ジャズ風など揃えた好盤
R&B / HIP HOP2015.07.23 -
レビュー
スティーヴ・マクィーンズ 『Seamonster』 ブルーイ主宰レーベル発の5人組、ジャズ成分多めのネオ・ソウル鳴らした初作
R&B / HIP HOP2015.06.24 -
レビュー
ハイエイタス・カイヨーテ 『Choose Your Weapon』 ネオ・ソウルや新世代ジャズといったタグを超えた極彩色サウンド聴かせる新作
R&B / HIP HOP2015.06.16 -
ディスクガイド
曽我部恵一や入江陽など、多彩な音楽性と接続し滋味深い〈ソウル〉伝える作品たち―【特集:都市インディーの源流】 Pt.5
JAPAN2015.06.03 -
レビュー
ケニア 『My Own Skin』 クラウド9のケンダル・ダフィら参加した生演奏メインのクラブ経由なスムースR&B聴かせる初フル作
R&B / HIP HOP2015.05.12 -
レビュー
ジーナ・キャリー 『The Soul Singer』 夫ジョンと二人三脚で丁寧に作り込んだネオ・ソウル中心の聴きどころ多い佳作
R&B / HIP HOP2015.05.11 -
レビュー
ビートスポーク 『The Journey Is The Destination』 インディーR&B好きにもお薦 めな未来派ネオ・ソウル収めた7年ぶり新作
R&B / HIP HOP2015.04.23 -
レビュー
ネジャム・ロズィエ 『The One』 カメルーン出身のジャジーなシンガー、インディア・アリー初作を想起させる4枚目
R&B / HIP HOP2015.04.20 -
レビュー
カルメン・ロジャース 『Stargazer』 S1やアンソニー・デヴィッドら参加、キリッと存在感ある歌が素晴らしい3作目
R&B / HIP HOP2015.04.10 -
レビュー
ニア・アンドリューズ 『Colours+ Collaborations』 ディーゴらとも共演するLA産シンガーの日本企画盤
R&B / HIP HOP2015.04.03 -
レビュー
トレイシー・クルーズ 『Universoul Symphony』 熱さのなかに清涼感帯びた歌唱が上々、ベイエリア発シンガーの秀作
R&B / HIP HOP2015.03.06