-
レビュー
『マルタ・アルゲリッチLIVE 第13集』息を呑む緊張感と情熱ひた走るテクニックのラフマニノフ“ピアノ協奏曲第3番”
CLASSICAL2023.05.18 -
レビュー
『マルタ・アルゲリッチLIVE 第10集』プロコフィエフや“ワルトシュタイン”“雨の庭”が圧巻 67、70年の東京公演を含む貴重音源
CLASSICAL2023.01.12 -
レビュー
『マルタ・アルゲリッチLIVE 第7集』デュトワとSODRE交響楽団とのプロコフィエフなど貴重音源を収録した濃い2枚組
CLASSICAL2022.09.08 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ、アルトゥール・モレイラ・リマ(Martha Argerich, Arthur Moreira Lima)他『第7回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ~ショパン:ピアノ協奏曲集』65年の熱気みなぎるライブ録音が復刻
CLASSICAL2022.02.09 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ(Martha Argerich)『ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」(4手ピアノ版)&テンペスト』テオドシア・ヌトコウと息の合った連弾を披露
CLASSICAL2021.01.19 -
コラム
『ザルツブルク音楽祭100周年記念BOX』R・シュトラウスら創設者の作品を軸に祝祭の全貌を網羅!
CLASSICAL2020.09.11 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ(Martha Argerich)、小澤征爾『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番、モーツァルト:ディヴェルティメントK136~第1楽章、グリーグ:組曲《ホルベアの時代から》』再び実現した夢の共演を完全収録
CLASSICAL2020.07.10 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ 『Rendez-vous With Martha Argerich』 諏訪内晶子ら豪華アーティストとの一期一会な共演
CLASSICAL2019.11.12 -
インタビュー
ゴーティエ・カピュソン『シューマン:チェロ協奏曲、チェロのための室内楽作品集』 相反する感情がひっきりなしに切り替わるシューマンの魅力
CLASSICAL2019.04.01 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ 『アルゲリッチ成功のデビュー』 若き日の演奏を捉えた、目から鱗の初CD化音源
CLASSICAL2018.09.11 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ、小澤征爾、水戸室内管弦楽団 「第19回別府アルゲリッチ音楽祭ライブ映像DVD」 2人の巨匠が心から楽しんでいる奇蹟の演奏
CLASSICAL2018.07.05 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ 『ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1 番ハ短調 Op.35/交響曲第9 番変ホ長調 Op.70』 国際音楽祭でのライヴ・レコーディング
CLASSICAL2017.12.20 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ 『Live From Lugano 2016』 輝かしき音楽祭最終章、ラヴェル~モーツァルトまで総括する選曲の実況盤
CLASSICAL2017.10.11 -
コラム
ユニバーサル秘蔵の名盤復刻する〈タワーレコード VINTAGE COLLECTION〉にSACDハイブリッド盤仕様の新シリーズが誕生!
CLASSICAL2016.09.14 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ 『アーリー・レコーディングズ』 レコード・デビュー前の1960年と1967年の放送音源が初登場
CLASSICAL2016.08.15 -
トピック
プリンスの最終作、DOTAMAとthe telephonesリズム隊らによるFINAL FRASHも人気なMikikiレヴュー週間アクセス・ランキング
JAPAN2016.06.07 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ、ダニエル・バレンボイム 〈ライヴ・フロム・ブエノスアイレス〉 2015年の凱旋ライヴが音盤化
CLASSICAL2016.05.31 -
レビュー
マルタ・アルゲリッチ 『ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ2015』 若手と共演する宴のライヴ盤、例年以上に意欲的なプログラムも
CLASSICAL2016.05.25 -
コラム
〈ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」2016〉 ~自然と音楽をテーマに掲げた今回の見どころなどを紹介!
CLASSICAL2016.04.25 -
インタビュー
ピアニスト・酒井茜、アルゲリッチとの共演によるストラヴィンスキー〈春の祭典〉のライヴ音源も収録した初ソロ作を語る
CLASSICAL2015.10.29