-
レビュー
モリー・バーチ(Molly Burch)『Daydreamer』マドンナ愛を膨らませたラグジュアリーな楽曲も 80sスタイルの品評会な趣の新作
POP / ROCK2023.11.28 -
レビュー
ワイルド・ナッシング(Wild Nothing)『Hold』デビュー作以来となるセルフプロデュースで届ける、新しいインディーダンスロックの姿
POP / ROCK2023.10.27 -
レビュー
ザ・レモン・ツイッグス(The Lemon Twigs)『Everything Harmony』70年代初期ビーチ・ボーイズの名作群を彷彿させるセルフプロデュース作
POP / ROCK2023.06.12 -
コラム
スモーキー・ロビンソン(Smokey Robinson)、新作『Gasms』へと続く偉大なる功績――〈現代アメリカ最高の詩人〉の軌跡を辿る
R&B / HIP HOP2023.06.08 -
レビュー
ケイト・フェイガン(Kate Fagan)『I Don’t Wanna Be Too Cool (Expanded Edition)』伝説的バンド ヘヴィー・マナーズのメンバーによるリアルなポストパンクの空気に溢れた編集盤
POP / ROCK2023.04.05 -
レビュー
サーダ・ボネール(Saâda Bonaire)『1992』84年にシングル1枚で消えた辺境ディスコプロジェクトがフランソワ・ケヴォーキアンのスタジオで録音した楽曲集
POP / ROCK2022.06.21 -
レビュー
モリー・バーチ 『The Molly Burch Christmas Album』 往年のジャズ歌手に影響を受けた唱法とヴィンテージな音作りの人気SSWによるクリスマス盤
POP / ROCK2019.12.17 -
レビュー
チャスティティ 『Home Made Satan』 キュアーら通じるポップセンスとエモを連想させるサウンドメイク
POP / ROCK2019.11.21 -
インタビュー
For Tracy Hyde・夏botを形成した10枚。何度も音楽に救われたギター・ポップ・ボーイの歩み
JAPAN2019.10.16 -
レビュー
ドラーラ 『Useless Coordinates』 ソニック・ユース、ジェイムズ・チャンス、マイブラ、ポップ・グループ――すべてが渾然一体となったようなファースト
POP / ROCK2019.07.01 -
レビュー
ドラーラ 『A Compact Disc』 ソニック・ユースやワイヤーを彷彿とさせる若手3人組
POP / ROCK2019.02.04 -
コラム
細野晴臣『銀河鉄道の夜』 宮沢賢治の名作のサウンドトラックが、33年ぶりに特別版としてリリース! 貴重な未発表音源も!
OTHER2019.01.11 -
レビュー
ワイルド・ナッシング 『Indigo』 80s流儀のキザな雰囲気が◎、西海岸の風が吹き抜けるネオAOR盤
POP / ROCK2018.08.31 -
レビュー
モーン『Sorpresa Familia』ますますライオットに、 社会に中指を立て続ける感じが強烈にパンクな3作目
POP / ROCK2018.08.09 -
連載
【tofubeatsの棚の端まで】第52回 ギター―柴田聡子、マック・デマルコ、(サンディ)アレックスGのシンガー・ソングライター縛りの3枚!
JAPAN2017.07.19 -
ディスクガイド
ファーザー・ジョン・ミスティ、ホイットニー、イメルダ・メイなど、アメリカーナをモダンに解釈した話題作を厳選紹介
POP / ROCK2017.07.12 -
レビュー
マック・デマルコ 『This Old Dog』 日常からやや外れた〈どこか〉へと軽やかに誘う3年ぶりの新作
POP / ROCK2017.06.19 -
レビュー
モーン 『Ha, Ha, He.』 サヴェージズをさらにパンキッシュにしたような内容ながら、シカゴ音響派風の曲も収めた新作
POP / ROCK2016.07.28 -
連載
潜入〈タワレコメン〉会議 2016年5月度・洋楽編:カイゴ、ロス・ステラリアンズなど全候補作を観て聴いてチェック!
R&B / HIP HOP2016.05.31 -
レビュー
ブールヴァーズ 『Groove!』 シックら参照したカクテル・ブギー/ファンクを元気に歌いまくる清々しい初アルバム
R&B / HIP HOP2016.05.26