-
インタビュー
BEBEL GILBERTO 『Tudo』 S・ジョルジやA・カルカニョットといったブラジルの仲間たちとの初共演曲含む新作
WORLD2014.08.22 -
レビュー
MAGIC! 『Don't Kill The Magic』 ブルーノ・マーズとマルーン5をイイトコ取り!? メッセンジャーズのナスリ率いる4人組の初作
POP / ROCK2014.08.07 -
コラム
VA 『ワン・ラヴ、ワン・リズム』他 4年に1度のサッカーの祭典が開催されるブラジルの音楽を聴く、知る、楽しむ
WORLD2014.07.31 -
レビュー
VA 『Walking On Sunshine』O.S.T:80sポップスを明快にカヴァー、英国のミュージカル映画サントラ盤
OTHER2014.07.30 -
インタビュー
MARCOS VALLE & STACEY KENT 『Ao Vivo』――ブラジルを代表するSSWと人気女性ジャズ歌手の共演ライヴ盤
JAZZ2014.07.18 -
インタビュー
XAVIER DE MAISTRE 『モーツァルト:協奏曲集』――ハープに革新をもたらす貴公子、念願のモーツァルト曲集
CLASSICAL2014.07.15 -
レビュー
MARC SWAY 『Black & White』――ソウルからの影響を噛み砕いたポップさが魅力のスイス人シンガー5作目
POP / ROCK2014.06.27 -
ディスクガイド
【特集:ANIMAL PLANET ROCK】『Animal Ambition』にひしめく野獣たち――50 CENT 『Animal Ambition』 Part.2
R&B / HIP HOP2014.06.13 -
レビュー
NIKOLAUS HARNONCOURT 『モーツァルト:後期三大交響曲』――名指揮者の意思がより明確に表現された再録音
CLASSICAL2014.06.11 -
コラム
設立20周年を迎えたロンドンのファー・アウトが、W杯の熱狂に同調して怒涛のリリース攻勢――いま聴くべきブラジル音楽あれこれ Part.4
WORLD2014.06.03 -
コラム
サッカー・フリークのファットボーイ・スリムが監修するカナリヤ仕様のコンピ――いま聴くべきブラジル音楽あれこれ Part.2
DANCE / ELECTRONICA2014.05.30 -
ディスクガイド
BAD RECYCLER 2012年以降のカヴァー/サンプル(後編)――all the way to Xscape ~2014年のマイケル・ジャクソン~ Part.4
R&B / HIP HOP2014.05.29 -
コラム
FIFAワールドカップをいっそう楽しむために、開催国ブラジルの旬な音楽をナヴィゲート――いま聴くべきブラジル音楽あれこれ Part.1
POP / ROCK2014.05.29 -
コラム
音楽から映画を演出する、細部に趣向が凝らされたサントラ――PEDRO BROMFMAN 『ロボコップ』O.S.T
OTHER2014.05.15 -
レビュー
ALBERT GUINOVART 『ギノバルト:ピアノ協奏曲集』――スペインの作曲家によるドラマティックなピアノ作品
CLASSICAL2014.05.09 -
コラム
人気オーディション番組が今年で10周年! その勢いはいまも留まることを知らず――THE EX-FACTORS
POP / ROCK2014.05.08 -
レビュー
WISIN 『El Regreso Del Sobreviviente』――ウィシン&ヤンデルの片割れが10年ぶりソロ作投下
WORLD2014.04.30 -
ディスクガイド
10人の作曲家の推薦盤――ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2014 Part.1
CLASSICAL2014.04.23 -
レビュー
CLARICE FALCAO 『Monomania』――オーガニックな演奏が心地良い、ブラジルの女性歌手による新作
WORLD2014.04.22 -
トピック
ファレル熱唱! 映画「アメイジング・スパイダーマン2」のサントラより“Here”公開
OTHER2014.04.14