Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

カエターノ・ヴェローゾ&ジルベルト・ジル、二人合わせて芸歴1世紀! 百戦錬磨の知恵者コンビによる弾き語りライヴが音盤化

ジャンル
洋楽 ワールド
出典
intoxicate 2016 April
text
佐藤由美
2016年05月30日
# ライヴ # MPB # トロピカリズモ # ブラジル
関連アーティスト
CAETANO VELOSO GILBERTO GIL
関連リンク
  • CAETANO VELOSO | Facebook
  • GILBERTO GIL オフィシャルサイト
関連記事
洋楽
ブラジル音楽の天才ジョアン・ドナートの豊かな世界――レイラ・ピニェイロ&ヒカルド・バセラールの新解釈から辿る
コラム
2024年09月30日
洋楽
ジルベルト・ジル(Gilberto Gil)16年ぶりに来日! ブラジル音楽を牽引し続ける巨匠の衰えぬ創造力に迫る
コラム
2024年07月01日
邦楽
Intoxicate vol. 170 features Yukihiro Takahashi, Tadayuki Matsubara, Irvine Arditti, Maria Schneider, ECM and Joe Hisaishi
ニュース
2024年06月20日
邦楽
intoxicate vol.170、表紙は高橋幸宏 松原忠之、アルディッティ、マリア・シュナイダー、ECM、久石譲などを特集
ニュース
2024年06月20日
洋楽
ジルベルト・ジル(Gilberto Gil)が16年ぶりに来日公演を開催! ブラジル音楽の巨匠が家族と共に名曲を披露
ニュース
2024年06月12日
洋楽
デリア・フィッシャーとヒカルド・バセラール(Delia Fischer & Ricardo Bacelar)のカバー作『Andar Com Gil』が伝えるブラジルの至宝ジルベルト・ジルの詩的な音楽世界
コラム
2023年02月24日
洋楽
ヒカルド・バセラール(Ricardo Bacelar)が魅せるブラジル音楽の大きさ――異才にしてマエストロによるMPBカバー作『Congênito』
コラム
2022年10月12日
洋楽
レチエレス・レイチ&オルケストラ・フンピレズ(Letieres Leite & Orkestra Rumpilezz)『Moacir De Todos Os Santos』バイーアの巨匠が名作のカバーで新しい景色を見せた生前最後の作品
コラム
2022年06月22日
洋楽
カエターノ・ヴェローゾ(Caetano Veloso)『Meu Coco』80歳を迎え神憑かった歌唱、熟成され湧きたつ創造力
レビュー
2021年12月29日
洋楽
ブラジル音楽を聴こう! 再発企画〈ブラジルが生んだ秘蔵の名盤〉から11枚をタワレコ新宿店スタッフがレコメンド
インタビュー
2021年08月19日
書籍
「熱帯の真実(カエターノ・ヴェローゾ著)」「音楽史に刻まれたロック」文化的・社会的背景から音楽を捉え直す新たな名著たち
コラム
2020年10月26日
映画/映像
映画「ぶあいそうな手紙」手紙を通して重なる二つの時間にカエターノ・ヴェローゾの歌声が優しく寄り添う
コラム
2020年07月15日
邦楽
盛夏火の団地演劇「スター・クルージング/パジャマ・キャンプ・アルファ」への音楽参加と2020年上半期ベスト!
マーライオンの明日もニヤニヤできるといいね
2020年06月28日
洋楽
ジルベルト・ジル 『OK OK OK』 プロデュースした息子・ベンやドメニコらリオ新世代が御大の歌声とメロディーを引き立てる
レビュー
2018年10月30日
ジャズ
ステファノ・ボラーニ(Stefano Bollani)『Que Bom』イタリアを代表するピアノの詩人による久々のブラジリアンな作品
レビュー
2018年06月20日
洋楽
カエターノも参加! サンパウロ・ヒップホップの俊英エミシーダ、2015年作のUKエディションはアフロ・ルーツに根差したアーシーな一枚
レビュー
2016年10月07日
洋楽
波乱に富んだ人生駆け抜けてきたカーボヴェルデの新歌姫、エリーダ・アルメイダが語る初作『歌わずにはいられない』
インタビュー
2015年11月27日
邦楽
社会で生きるって―避けることのできない日常のめんどくさいアレやコレや
ABSの黄金時代
2015年07月07日
洋楽
LEO TOMASSINI 『Arpoador』
コラム
2015年02月03日
ジャズ
CHIARA CIVELLO 『Canzoni』
レビュー
2015年01月16日
Mikiki コラム 洋楽 ワールド カエターノ・ヴェローゾ&ジルベルト・ジル、二人合わせて芸歴1世紀! 百戦錬磨の知恵者コンビによる弾き語りライヴが音盤化
RANKING人気記事
邦楽
チバユウスケについて知っているいくつかの事柄――幾度となく本人に取材したライター長谷川誠がありのままを綴る
コラム
2023年12月19日
邦楽
大滝詠一ナイアガラ50周年ライブがフジテレビTWOで独占放送 鈴木茂、大貫妙子、渡辺満里奈ら出演の豪華イベントをテレビでも
ニュース
2025年07月12日
邦楽
大貫妙子デビュー50周年コンサート〈Celebrating 50 Years〉が開催、豪華ゲストと共演 米LAで初海外公演も決定
ニュース
2025年07月10日
K-POP
BLACKPINK、3年ぶり待望の新曲“JUMP”発表、MV公開 ディプロら多数の国際的音楽家が制作に参加
ニュース
2025年07月11日
邦楽
The Birthdayチバユウスケ × THE NOVEMBERS小林祐介―憧れだけが共演の理由ではない、筋を通し続ける2人の哲学
インタビュー
2016年09月01日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
GANG PARADE『GANG RISE』WANIMA、草野華余子、the telephonesら豪華メンツと組んだ11人体制での初アルバム
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ロー・ヴァン・ガープ(Lo ‘Garp’ Van Gorp)『The Works』ジャジーでブルージーなドナルド・フェイゲン系統の曲が目立つソロ2nd
レビュー
2025年07月15日
洋楽
ブルー&オーガスト・ファノン(Blu & August Fanon)『Forty』40歳を迎えNYの新鋭ビートメイカーとコラボ! ソウル系のサンプリングを主体とした内省的な作品に
レビュー
2025年07月15日
洋楽
シンシア・エリヴォ(Cynthia Erivo)『I Forgive You』映画「ウィキッド」でも注目された英国女優の新作は舞台調なバラードとR&Bのバランスが絶妙
レビュー
2025年07月15日
メタル
コヒード・アンド・カンブリア(Coheed And Cambria)『The Father Of Make Believe』喪失をテーマに哀調を帯びたメロディーと甘美なポップセンスが随所で光る
レビュー
2025年07月15日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# 大滝詠一 # 大貫妙子 # BLACKPINK # BLANKEY JET CITY # THEE MICHELLE GUN ELEPHANT # 西山瞳の鋼鉄のジャズ女 # OZZY OSBOURNE # BLACK SABBATH # kein # KAWAII LAB.
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.