-
レビュー
ブラック・フラワー 『Abyssinia Afterlife』 ベルギー発、エチオ・ジャズ・ファンク展開するバンドのサイケデリックなデビュー作
-
レビュー
ジュリアン・ラージ『Arclight』 ジェシー・ハリスを制作に迎えたトリオ新作は一筋縄でいかない仕上がり
-
レビュー
ビル・ローレンス 『Aftersun』 スナーキー・パピーの鍵盤奏者がよりフロアライクなグルーヴ獲得した新ソロ作
-
レビュー
パウル・ファン・ケンペン他 『ヴェルディ、フォーレ:レクイエム』 フィリップスの懐かしいレクイエム録音2題収録
-
レビュー
平野義久 『アンリミテッド』 アニメ「DEATH NOTE」の劇伴など手掛ける劇伴作曲家によるピアノ作品集
-
レビュー
ニック・ベルチュ・モバイル 『CONTINUUM』 モジュールと呼ばれる作曲の連作でエチュードのような作品収めた新作
-
レビュー
ビル・エヴァンス 『Some Other Time:The Lost Session from the Black Forest』 ジャック・ディジョネット在籍時の貴重音源集
-
レビュー
高橋慎一 「Cu-Bop」 キューバとNYの内部に潜り込みキューバのジャズ音楽家の最前線追ったドキュメンタリーがソフト化
-
レビュー
M・ナイト・シャマラン 「ヴィジット」 〈物語〉に真摯に向き合うシャマランの真骨頂が窺える、原点回帰のホラー映画
-
レビュー
フィールド 『Follower』 お得意の神秘的な声サンプルのループ主軸に陶酔感全開でトランスへと導く5作目
-
レビュー
JOHN NAKAYAMA TRIO 『Forest of Darkness』 ダンス・ビートも採り入れた独創的なサウンド鳴らす2作目
-
レビュー
アルフレッド・ロドリゲス 『Tocororo』 イベイーら多国籍な客演迎えて新境地見せる、キューバのピアニストの新作
-
レビュー
イ・ファジョリーニ 『アミューズブーシュ~1950年代のフランス音楽』 古楽界の実力派声楽アンサンブルによる粋なアルバム
-
レビュー
コリー・ヘンリー 『The Revival』 スナーキー・パピーの鍵盤奏者、表現の幅広さ際立ったキレキレのハモンド披露するライヴ盤
-
レビュー
堀埜浩二 「ももクロを聴け! ももいろクローバーZ 全134曲完全解説」 ももクロの音世界をさまざまな視点から徹底的に紐解く解説本
-
レビュー
ラスト・シャドウ・パペッツ 『Everything You've Come To Expect』 60sポップス風の高品質な楽曲揃う8年ぶり新作
-
インタビュー
フレンチ・エレクトロニカの重要人物、セイセットが新作『Mirage』携えた来日公演で披露した進化形サウンド
-
レビュー
ネイティヴ・ダンサー 『EP Vol.1 & 2』 UK新世代ジャズ界の新バンド、ビート音楽やネオ・ソウル~現代音楽混ぜたハイブリッド盤
-
レビュー
ダニエル・コラン他 『フレンチ・カフェ・ミュージック~ギュス・ヴィズール&トニー・ミュレナ作品集~』 ミュゼット名曲のカヴァー集
-
コラム
キューバのチューチョ・ヴァルデスが伝説のバンド〈イラケレ〉の音楽とスピリット伝えるトリビュート・ライヴがパッケージ化