Mikikiに掲載しているレヴュー記事の、1月9日~1月15日の週間アクセス・ランキングを発表します!
-
1
JAZZHiroco.M 『0124』 ジャズ・ベーシスト中村健吾も参加の、全曲描き下ろしによるイマジネイティヴなソロ・ピアノ曲集
-
2
JAPAN網守将平 『SONASILE』 柴田聡子ら参加、Eテレ「スコラ」出演の音楽家による初作は先鋭的な音像をポップスとして成立させた傑作
-
3
JAPANMammoth 『東京都』 ノイズ・エレクトロニカ・バンド、改造ラジカセなど用いた実験的サウンドでカオティックな音世界へ誘う初作
-
4
DANCE / ELECTRONICAウルリッヒ・シュナウス 『No Further Ahead Than Today』 急逝したエドガー・フローゼからの多大な影響滲む新作
-
5
JAPANE TICKET PRODUCTION 『E TICKET RAP SHOW』 吉田凜音ら参加、〈アイドル・ラップ〉がテーマの初ミニ作
-
6
JAPAN校庭カメラガールツヴァイ 『Night on Verse』 ドラムンやロウハウスといったトラックの先鋭性とキャッチーさが混沌とした最終作
-
7
DANCE / ELECTRONICAジュリアン・ゴメス 『Late Dreamer』 ハウス界注目のアフリカ勢の一人、シンセ&メロディーで珠玉のディープ・ハウス揃えた初作
-
8
WORLDマーク・エルネストゥス・ンダッガ・リズム・フォース 『イェルマンデ』 ジェリ・ジェリで見せたダブとの邂逅がさらに発展した初作
-
9
OTHER松下佳男 『ジャコ・パストリアス語録 魂のしるし』 鮮烈な“ことだま”の数々を集めたジャコファン必携の語録&未公開写真集
-
10
R&B / HIP HOPミスター・クリミナル 『L.W.A』 リル・イージー・E参加、ルーディーなGファンクを気合い十分に響かせるシリアスな新作
-
11
JAPANヤーチャイカ 『さいあく』 サイケなプログレ/ハード・ロック歌謡はそのままにグッとカラフルさ増した集大成的な新作
-
12
R&B / HIP HOPオリンピアン 『The Olympians』 ダップトーン系統のバンドで活躍する鍵盤奏者のユニット、ソフト・ロック的な聴き心地の初作
-
13
R&B / HIP HOPジョー・バドゥン 『Rage & The Machine』 エイラブミュージック全面制作、大ネタも用いて骨太な語り守り立てた新作
-
14
POP / ROCKヘイロー・オービット 『Halo Orbit』 マーク・ジュリアナ&シュガー吉永&マーズ・ヴォルタのベースから成るバンドの初作
-
15
JAZZスティーヴ・ガッド 『ウェイ・バック・ホーム ~生誕70周年凱旋ライヴ!』 生誕70年を記念した強力メンバーによるライヴCD&DVD
-
16
JAZZフランク・ヴェステ 『Pocket Rhapsody』 ベン・モンダー(g)、ジャスティン・ブラウン(ds)とのトリオ作品&ACTデビュー盤
-
17
OTHERライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、クラウス・レーヴィッチェ 『あやつり糸の世界』 40年以上前の幻のSF作品遂にソフト化
-
18
POP / ROCKハイリー・サスペクト 『The Boy Who Died Wolf』 グランジ/オルタナ由来のサウンドをメジャー感たっぷりに鳴らす新作
-
19
WORLDあらひろこ 『バーズ・アンド・ザ・トゥリー』 フィンランドの伝統楽器カンテレによる、伝承曲/オリジナルから即興演奏まで
-
20
POP / ROCKジェイムズ・ヴィンセント・マクモロー 『We Move』 ドレイクらのプロデューサー迎えてアンビエントR&Bに寄せた3作目



















