Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
トップ
コラム
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
インタビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
連載
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
レビュー
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
ニュース
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
人気記事
人気レビュー
すべて 邦楽 洋楽 K-POP メタル ジャズ クラシック 映画/映像 書籍 その他

オノ セイゲン『COMME des GARÇONS SEIGEN ONO』 コムデギャルソンと起こした革命

ジャンル
その他 アンビエント/ニューエイジ
出典
intoxicate 2019 April
interview & text
松山晋也
2019年05月27日
# リイシュー # 高音質
関連アーティスト
SEIGEN ONO ARTO LINDSAY
関連リンク
  • SeigenOno (@SeigenOno) on Twitter
関連記事
クラシック
日向敏文 × オノセイゲン『The Dark Night Rhapsodies』対談 ブダペストで録音した初のフルオーケストラアルバムの制作背景を語り合う 
コラム
2025年06月25日
邦楽
intoxicate vol.176が発行、表紙は大貫妙子 石若駿、映画「国宝」、GACKT、T-SQUAREらを特集
ニュース
2025年06月20日
ジャズ
若者よ、〈いい音楽〉を〈いい音〉で聴こう! オノセイゲンが熱く綴るブルーノート高音質盤やSACD復権への思い
コラム
2025年06月19日
邦楽
アート・リンゼイ(Arto Lindsay)が語る、親友・坂本龍一との交流――YMOとの邂逅や初来日時の思い出も
インタビュー
2024年12月19日
ジャズ
ブルーノート名盤をSACDで聴けるなんて夢のよう――オノセイゲンに聞く録音技術の進化や変化、ルディ・ヴァン・ゲルダーの仕事
インタビュー
2024年12月13日
クラシック
Intoxicate vol. 173 features Ryuichi Sakamoto, Giovanni Sollima, Satoru Shionoya, Kyohei Sorita, Masakatsu Takagi, Jon Batiste and Junko Yagami
ニュース
2024年12月10日
邦楽
intoxicate vol.173、表紙は坂本龍一 ジョヴァンニ・ソッリマ、塩谷哲、反田恭平、高木正勝、ジョン・バティステ、八神純子らを特集
ニュース
2024年12月10日
邦楽
坂本龍一 追悼――YMOから戦メリ、ライブの思い出まで、タワレコスタッフ10名がそれぞれの視点から綴る〈教授と私〉
コラム
2023年12月31日
洋楽
ニック・ハキム(Nick Hakim)『COMETA』アート・リンゼイらが参加 サイケかつ内省的でシンガーソングライター然とした新作
レビュー
2023年01月06日
映画/映像
映画「ニュー・シネマ・パラダイス<完全オリジナル版>」をオノ セイゲンの極上リマスタリング音声で初上映! intoxicateが3組6名様をトーク付き回にご招待
イントキブログ
2022年10月17日
洋楽
マリーザ・モンチ(Marisa Monte)『Portas』アート・リンゼイやシルヴァら多彩な才能を花束のように束ねた10年ぶりのスタジオ録音作
コラム
2021年12月28日
その他
三宅純『ウィスパード・ガーデン』アート・リンゼイら世界各地から集められたミュージシャンが、それぞれの国から持ち寄った音楽を架空の庭園で奏でる
レビュー
2021年12月15日
ジャズ
BIGYUKI『Neon Chapter』アート・リンゼイや羽鳥美保ら招きビートミュージックへの傾倒を深めたバキバキの新作
レビュー
2021年11月16日
洋楽
チアゴ・ナシーフ(Thiago Nassif)『Mente』アート・リンゼイ共同プロデュースでノーウェイヴ感を纏ったブラジル音楽
レビュー
2021年05月28日
洋楽
チアゴ・ナシーフ(Thiago Nassif)『Mente』アート・リンゼイが絶賛するノーウェイヴ経由のMPB
インタビュー
2020年07月30日
その他
大友良英『大河ドラマ いだてん オリジナル・サウンドトラック 完結編』話題のドラマのサントラにはアート・リンゼイらも参加
レビュー
2019年12月25日
その他
大友良英の『いだてん』サウンドトラックと『GEKIBAN 1』――さまざまに趣向の凝らされたリズムによる変奏
コラム
2019年06月04日
洋楽
マシュー・ハーバート・ビッグ・バンド 『The State Between Us』 EU加盟国出身者1000名以上が参加し、コラボの素晴らしさやEUの一員であることを讃える
レビュー
2019年03月29日
邦楽
Cornelius 『NHK デザインあ 2』 日本語を用いた音楽の究極の形かも?
レビュー
2018年03月20日
その他
三宅純『Lost Memory Theatre act-3』 ついに完結する〈ロスト・メモリー・シアター〉の豊潤な世界
インタビュー
2017年12月28日
Mikiki インタビュー その他 アンビエント/ニューエイジ オノ セイゲン『COMME des GARÇONS SEIGEN ONO』 コムデギャルソンと起こした革命
RANKING人気記事
ジャズ
〈Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025〉の見どころは? ノラ・ジョーンズ、ニーヨ、テイク6 with 挾間美帆、三浦大知ら出演者を紹介
コラム
2025年09月02日
邦楽
B-DASHのGONGONが死去 ホルモンのナヲ、綾小路翔、ハイスタ難波、トライセラ和田らが追悼
ニュース
2024年07月12日
邦楽
ME:Iが語る念願のアルバム『WHO I AM』での挑戦と成長、YOU:MEへの感謝も込めた新曲たち
インタビュー
2025年09月03日
邦楽
MAZZEL「ここはまだ通過点」 覚悟と決意、多彩な表情でMUZEを魅了した2ndワンマンツアー〈Royal Straight Flush〉最終公演を詳細レポ
イベント&ライブ・レポート
2025年09月01日
邦楽
藤井 風が今夜「EIGHT-JAM」ですべてを語る! 120分にわたるロングインタビューでVaundy、川谷絵音らの質問に答える
ニュース
2025年08月31日
人気記事一覧へ
RANKING人気レビュー
邦楽
VA『新・心に響く唄』中島みゆき、薬師丸ひろ子、オフコース、浜田省吾ら80年代オールスターの〈大人になるにつれて、より心に響く〉35曲が一堂に
レビュー
2022年07月28日
邦楽
『TUBE×』DA PUMP、広瀬香美、聖飢魔II、FRUITS ZIPPER、THE ALFEE、近藤真彦らと共作したデビュー40周年コラボアルバム
レビュー
2025年08月29日
邦楽
貴水博之『HIROYUKI TAKAMI THE HISTORIES』access以降のソロ活動をレーベルの枠を超えて総括した本人選曲の2枚組ベスト
レビュー
2025年08月28日
邦楽
灰野敬二+蓮沼執太『う       た』ノンビートのアンビエンスからリズム特化のエレクトロニカまでが有機的に変化するコラボ盤
レビュー
2025年09月03日
洋楽
シェリース(Cherise)『Butter』スティーヴィー・ワンダーのカバーも白眉、現代的なR&Bを響かせるUKシンガーの2作目
レビュー
2025年09月03日
人気レビュー一覧へ
Mikiki トレンド
# Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN # 三浦大知 # B-DASH # ME:I # MAZZEL # 藤井 風 # TENBLANK # TUBE # バービーボーイズ # access
記事タイプで見る
  • コラム
  • インタビュー
  • 連載
  • レビュー
  • ニュース
ジャンルで見る
  • 邦楽
  • 洋楽
  • K-POP
  • メタル
  • ジャズ
  • クラシック
  • 映画/映像
  • 書籍
  • その他
FOLLOW US
INFORMATION
このサイトについて 著者・コントリビューター一覧 お問い合わせ プライバシーステートメント アクセスデータの利用について
Mikikiに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
©2023 Tower Records Japan Inc.