Page 2 / 2 1ページ目から読む

――即興に近い感じだったのでしょうか。

「 即興って自分の肉体が動いているでしょ? そうすると肉体のテンポが発生してくるんですよ、演奏している時は楽しいけれど、それを録音して映像と並べてみると、肉体に引っ張られていてダメなんです。それで編集で微妙に時間をずらしてみたりしてました」

――映像に適した時間を探っていく作業が大変だったわけですね。それは他の作品を手掛ける時も意識されていることですか?

「特にこの15年くらい、それは自分にとってとても大事なことです。映像が持っている時間をいかに邪魔しないで音楽の時間を見出すか。映画の登場人物が規則的な動作をしていればテンポみたいなものが見えてくるけど、草原で風が吹いてやむ、というシーンにもテンポがあるわけです。でも、それは音楽的なテンポではない。そんな時にどういう音楽をつけたらいいのか。音楽はたいてい規則的なテンポがあるけど、草原を風が吹いていく時に規則的なテンポをつけるのが正解なのか。僕はそれは邪魔だと思うんですよ」

――メロディも作為的になりがちですよね。物語とは違う時間の流れを作ったり、そこに余計な物語を生み出したりしてしまう。

「もう、それがイヤでイヤで仕方ない(笑)。それだけメロディが観客に与える影響が強いわけです。だから気をつけて欲しいですよね、監督たちには。安易に音楽つけるんじゃないよって言いたい。実は僕は映画に音楽はいらないと思っているんです。僕が好きなタルコフスキーも同じことを書いていますけど、映像にはすでに音楽が溢れていると」

――確かにアンドレイ・タルコフスキー監督の映画は、自然音が音楽のような役割を果たしていますね。風の音とか……。

「水の音とかね。その水の音の録音には細心の注意が払われていて、シンフォニーを作るようにサウンドデザインをしている。タルコフスキーは映像のなかの音を非常に音楽的に構築しているんです」

――坂本さんが今回作った音楽もそうですね。登場人物が口を動かす音とかいびきの音などが、サウンドデザインみたいに音楽に組み合わされています。

「今回は必ずしも自分が意図したシーンに音楽が使われている訳ではないけど、僕が音を作るときはそういうことは意識してます。かすかな息とか、必ず何か音がしているわけですよ、映像の中で。そういった音がとても大事で。そこからインスピレーションを受けて音楽を作ることも多い。映像が持っている音と対話しながら、音楽を作ることが最近は多いです」

――坂本さんが目指している映画音楽は、厚化粧のように映像に貼られる音楽ではなく、音響と音楽の境界にあるような繊細なものなんですね。

「そうですね。僕は音楽と認識されないくらいのものがちょうど良いと思っているんですけど、依頼してくる多くの人が映画音楽らしい音楽を望んでいるんですよ。もっとはっきりしたメロディをって。そんななかで、ツァイ監督は〈100パーセント自由にやってくれ〉と言ってくれた。滅多にないことですよ、世界でいちばんユニークな監督と、こんな風に一緒にものを作れたのはとても嬉しかったし、幸せなことだったと思います」

 


CINEMA INFORMATION

映画「あなたの顔」
監督:ツァイ・ミンリャン(蔡明亮)
音楽:坂本龍一
出演:リー・カンション(李康生)/他
配給:ザジフィルムズ/トランスフォーマー(台湾 2018年 76分)
◎2020年6月27日(土)より、シアター・イメージフォーラムにて公開ほか全国順次ロードショー
http://www.zaziefilms.com/yourface/
©2018 HOMEGREEN FILMS TAIWAN PUBLIC TELEVISION SERVICE FOUNDATION ALL RIGHTS RESERVED