(上から)原 摩利彦、角銅真実

今そこに鳴っている音楽だけではない、さまざまな音の〈気配〉を感じる――。

原 摩利彦の『PASSION』と角銅真実の『oar』、今年リリースされた2枚の新作はどちらもそんな気配に満ちたアルバムだった。かたやピアノを中心としたインストゥルメンタル、かたや歌を中心としたアンサンブルという違いはあれど、このふたりが作り出す音楽にどこかしら共通のものを感じているリスナーも多いことだろう。

ピアノが紡ぎ出す美しいメロディーと、電子音も含むエクスペリメンタルな音響で、心象風景を喚起するようなサウンドスケープを描き出す原は、坂本龍一やダムタイプの高谷史郎、野田秀樹らビッグネームからの信頼も篤く、音楽シーンのみならず現代アートや演劇といったフィールドでも活躍する気鋭のアーティストである。

そして角銅は、東京藝術大学で打楽器を専攻し、パーカッショニストとしてceroをはじめさまざまなアーティストのサポートをする一方、浮遊感のある歌声でシンガー・ソングライターとしても独自の世界を提示するマルチな才能の持ち主。今年1月にメジャー・デビューする以前から、彼女の存在はインディー界隈で注目されていた。

今回の対談企画では、そんなふたりにお互いの音楽についての感想や、訊いてみたい質問、音楽制作の方法などを自由に語り合っていただいた。ゆったりと西の言葉で話す原と、ふわっとしたオーラを纏った角銅の会話は、それ自体が静かな音楽のようで、初対面にもかかわらず、心地よく親密な時間が流れていく。そのなかから時折、ふっと深淵をのぞき込むかのように、本質を突く言葉が顔を出す。音楽とは、人間とは、創作とは? あらためて見つめることの大切さを、ふたりは教えてくれる。

原 摩利彦 『PASSION』 BEAT(2020)