関俊行が、台湾のさまざまな音楽カルチャーを紹介する連載〈台湾洋行〉。今回は〈台湾のグラミー〉と言われる音楽賞、金曲奨が2020年10月3日(土)に開催されることを受け、同セレモニーを紹介。この度、その〈Best Musical Group部門〉にノミネートされたバンド、イルカポリス 海豚刑警のMarkoへのインタビューを交え、金曲奨がなぜ台湾で大きな権威となっているか、その意義を考察しました。 *Mikiki編集部
号泣写真をアップしたイルカポリス
先日いつものようにFacebookのニュースフィードをスクロールしていたら、突如、号泣する女の子の顔がアップで写された画像に出くわし、ギョっとした。よくみると台湾のインディーズ・バンド、イルカポリス 海豚刑警のアカウントで、顔の主はヴォーカルのMarkoだった。
大報社 謝謝所有的愛
イルカポリス 海豚刑警さんの投稿 2020年7月15日水曜日
まず、イルカポリスの紹介をすると、台北を拠点に活動するインディーズ・バンドで、メンバーはMarko(林寶珠、ヴォーカル/ギター)、Bubble(泡泡、ギター/コーラス)、Andy(陳金發、ベース)、Avery(林寶珠、ドラムス)の4人。
キャッチーでひねりの効いたメロディー、タイトなバンド・アンサンブル、そしてヴォーカリストMarkoの少し拗ねているかのようにも聴こえる、キュートな歌声が魅力だ。音楽性としてはロックを基本としつつも電子音やヴォイス・パフォーマンス、ノイジーなギターを取り入れた冒険心溢れるサウンドメイクを特徴としている。
彼らは大きな影響を受けたアーティストとして透明雑誌や雀斑樂團 Frecklesといった台湾インディーズのレジェンドたちの名前を挙げている。彼らのデビュー・アルバム『豚愛特攻隊♡ Call me when Night go Blue』は日本のSFテレビ番組にインスパイアされ、若者の魂を救う4人のヒーローという架空のコンセプトのもと、制作されたという。
彼らのことは前から知っていたし、去年台南で行われた音楽フェス、〈LUCfest〉でMarkoとも実際に会っていた。だが、この写真は、いつもカラフルな服装を身に纏い、垢抜けたメイクをしていて、力強いステージ・パフォーマンスを繰り広げる彼女のパブリック・イメージからかけ離れていて、一瞬誰なのかわからなかったほどだ。
しかし、悲しい顔ではない。口角もしっかり上がっているし、まごうことなき〈うれし泣き〉だ。何事かと思い、投稿内容をチェックしてみると、どうやらバンドが第31回金曲奨の〈Best Musical Group部門〉にノミネートされたようだ。
早速、バンドの関係者にメッセンジャーで〈ノミネートおめでとう! Markoも感極まったみたいだね〉と伝えたところ、〈そりゃそうだよ! グラミーだぜ?〉(というようなニュアンスの)返事があった。そうだ、〈台湾のグラミー〉なのだ。言葉ではずっと理解はしていたつもりでも、今回の件でそれを〈体感〉した心持ちだった。そして、台湾のミュージシャンにとってこの金曲奨がどれほど大きな意味を持つのか、改めて考えさせられた。