Page 6 / 6 1ページ目から読む

『Terror Twilight』は90年代ロックの終着駅

小熊「あと、『Terror Twilight』を聴いて思い浮かべるのはXTCの『Skylarking』(86年)なんですけど、それも岡村さんの〈ポール・マッカートニー的〉という話と繋がってきますね。XTCもそうだし、エリオット・スミスもビートルズ直系のソングライターですからね」

XTCの86年作『Skylarking』収録曲“Dear God”

岡村「小熊さんが『Skylarking』を挙げたのは、プロデューサーとバンドの関係がもつれたからですか? 『Skylarking』は、XTCがトッド・ラングレンと揉めて物別れに終わったアルバムですし」

小熊「そうそう。もちろん、セールス的にV字回復したXTCに対して、ペイヴメントは解散していますし、リーダーの曲を多く採用したかしなかったかなど、明確なちがいもあるんですが」

岡村「でも、『Skylarking』って良いアルバムですから。そういうことですよね。さっきも言いましたけど、現場が良い雰囲気で、メンバーが満足して作り上げたアルバムが、必ずしも良いアルバムになるわけではない。現場が疲弊して、揉めに揉めて、みんながうんざりして、〈こんなのもう二度と聴きたくない〉って放り投げたアルバムが名盤になる。よくある話ですけど、だから面白いですよね、聴く側としては」

小熊「『Terror Twilight』は、その疲労感が歌詞にまで滲み出ていて、それがむしろ内省的でエモいという普遍性に繋がったのかもしれない。本人たちは、そんなアルバムを作ろうだなんて思っていなかっただろうけど(笑)」

岡村「スティーヴンに詩人としての感覚が芽生えてきていることを感じられますよね。初期の歌詞なんてかなり適当で、それは本人も認めていました」

――そうですね(笑)。初期の間の抜けたユーモアは、なくなっちゃいましたね。

岡村「初期の危うい面白さがなくなっていくのはどのバンドにも訪れる宿命で、『Terror Twilight』はそういうことを表しているアルバムだとも言えますよね」

小熊「それを乗り越えるバンドもいれば、乗り越えられないバンドもいる。ペイヴメントは乗り越えられなかったバンドですけど、ある意味、良かったのかもしれない。そこを乗り越えてしまったら、もはやペイヴメントではないですよ(笑)」

――バンドの物語としては、美しい5枚のディスコグラフィーではありますね。

小熊「本当に良い終わり方だと思いますし、いまこそ話したいと思わせる要素がたくさんあるアルバムだなって」

岡村「それはやっぱり、スタジオレコーディング作品としての面白さが、いちばんはっきり出ているアルバムだからじゃないですかね。評価が分かれている点を含めて、語るべきポイントが非常に多いわけです」

小熊「こうやって考えると、『Terror Twilight』は90年代ロックの終着駅なのかもしれないですね。時代の変わり目で居場所がなくなったバンドの最後の輝き、みたいな。だからこそ、意味のある作品とも言えるのかな」

記事で言及されたアーティストの楽曲+αを選曲したSpotifyプレイリスト

 


RELEASE INFORMATION

PAVEMENT 『Terror Twilight: Farewell Horizontal』 Matador/BEAT(2022)

リリース日:2022年4月8日
配信リンク:https://pavement.ffm.to/terrordeluxe

■国内仕様盤2CD
品番:OLE1799CDJP
価格:2,860円(税込)
解説/海外ブックレット翻訳付

■輸入盤2CD
品番:OLE1799CD
価格:2,650円(税込)

■輸入盤LP Box Set
品番:OLE1799LP(4LP)
価格:14,790円(税込)

TRACKLIST
CD
Disc 1
1. Spit On A Stranger – 2022 Remaster
2. Folk Jam – 2022 Remaster
3. You Are A Light – 2022 Remaster
4. Cream Of Gold – 2022 Remaster
5. Major Leagues – 2022 Remaster
6. Platform Blues – 2022 Remaster
7. Ann Don’t Cry – 2022 Remaster
8. Billie – 2022 Remaster
9. Speak, See, Remember – 2022 Remaster
10. The Hexx – 2022 Remaster
11. Carrot Rope – 2022 Remaster
12. Shagbag *
13. Be The Hook *
14. Spit On A Stranger – Echo Canyon *
15. Folk Jam – Echo Canyon *
16. You Are A Light – Echo Canyon *
17. Jesus In Harlem (Cream of Gold) – Echo Canyon *
18. Ground Beefheart (Platform Blues) – Echo Canyon *
19. The Porpoise And The Hand Grenade – Echo Canyon *
20. Rooftop Gambler – Jessamine *
21. Terror Twilight (Speak, See, Remember) – RPM *

Disc 2
1. Folk Jam Moog – SM Demo *
2. Rooftop Gambler – 2022 Remaster
3. Billy – SM Demo *
4. Spit On A Stranger – SM Demo *
5. You Are A Light – SM Demo *
6. Carrot Rope – SM Demo *
7. Decouvert De Soleil – 2022 Remaster
8. Cream Of Gold Intro – Jessamine *
9. Cream Of Gold – SM Demo *
10. Major Leagues – Demo Version – 2022 Remaster
11. Terror Twilight (Speak, See, Remember) – SM Demo *
12. Folk Jam Guitar – SM Demo *
13. The Porpoise And The Hand Grenade – 2022 Remaster
14. You Are A Light – Jackpot! *
15. Stub Your Toe – 2022 Remaster
16. Your Time To Change – 2022 Remaster
17. For Sale! The Preston School Of Industry – Jessamine *
18. Frontwards – Live *
19. Platform Blues – Live *
20. The Hexx – Live *
21. You Are A Light – Live *
22. Folk Jam – Live *
23. Sinister Purpose – Live *

*未発表音源

LP
A1. Platform Blues – 2022 Remaster
A2. The Hexx – 2022 Remaster
A3. You Are A Light – 2022 Remaster
A4. Cream Of Gold – 2022 Remaster
A5. Ann Don’t Cry – 2022 Remaster

B1. Billie – 2022 Remaster
B2. Folk Jam – 2022 Remaster
B3. Major Leagues – 2022 Remaster
B4. Carrot Rope – 2022 Remaster
B5. Shagbag *
B6. Speak, See, Remember – 2022 Remaster
B7. Spit On A Stranger – 2022 Remaster

C1. The Porpoise And The Hand Grenade – 2022 Remaster
C2. Rooftop Gambler – 2022 Remaster
C3. Your Time to Change – 2022 Remaster
C4. Stub Your Toe – 2022 Remaster
C5. Major Leagues – Demo Version – 2022 Remaster
C6. Decouvert de Soleil – 2022 Remaster

D1. Carrot Rope – SM Demo *
D2. Folk Jam Moog – SM Demo *
D3. Billy – SM Demo *
D4. Terror Twilight (Speak, See, Remember) – SM Demo *
D5. You Are A Light – SM Demo *
D6. Cream Of Gold Intro – Jessamine *
D7. Cream Of Gold – SM Demo *

E1. Spit On A Stranger – SM Demo *
E2. Folk Jam Guitar – SM Demo *
E3. You Are A Light – Echo Canyon *
E4. Ground Beefheart (Platform Blues) – Echo Canyon *
E5. Folk Jam – Echo Canyon *

F1. Ann Don’t Cry – Echo Canyon */#
F2. Jesus In Harlem (Cream of Gold) – Echo Canyon *
F3. The Porpoise And The Hand Grenade – Echo Canyon *
F4. Spit On A Stranger – Echo Canyon *
F5. Be the Hook *

G1. You Are a Light – Jackpot! *
G2. Terror Twilight (Speak, See, Remember) – RPM *
G3. Rooftop Gambler – Jessamine *
G4. For Sale! The Preston School Of Industry – Jessamine *
G5. Frontwards – Live *

H1. Platform Blues – Live *
H2. The Hexx – Live *
H3. You Are A Light – Live *
H4. Folk Jam – Live *
H5. Sinister Purpose – Live *

*未発表音源
#アナログ盤ボーナストラック

 

LIVE INFORMATION
PAVEMENT
JAPAN TOUR 2023

■大阪
2023年2月18日(土)大阪・難波 なんばHatch
開場/開演:17:00/18:00
スタンディング/2F指定:8,500円/9,500円(いずれも税込/ドリンク代別)
※未就学児入場不可
一般プレイガイド発売日:2022年4月30(土)
お問い合わせ(キョードーインフォメーション):0570-200-888

■東京
2023年2月15日(水)東京・後楽園 TOKYO DOME CITY HALL
2023年2月16日(木)東京・後楽園 TOKYO DOME CITY HALL
開場/開演:18:00/19:00
SS席/S席:9,500円/8,500円(いずれも税込/ドリンク代別)
※未就学児入場不可
一般プレイガイド発売日:2022年4月30(土)
お問い合わせ(クリエイティブマン):03-3499-6669

協力:ビートインク
制作・招聘:クリエイティブマン

https://www.creativeman.co.jp/event/pavement23/

 


PROFILE: PAVEMENT
ペイヴメントはマーク・イボルド、スコット・“スパイラル・ステアーズ”・カンバーグ、スティーヴン・マルクマス、ボブ・ナスタノビッチ、スティーヴ・ウエストからなる90年代USオルタナ、ローファイ・シーンを代表する伝説的5人組バンド。99年に解散するまで、『Slanted & Enchanted』(92年)、『Crooked Rain, Crooked Rain』(94年)、『Wowee Zowee』(95年)、『Brighten The Corners』(97年)、そして『Terror Twilight』(99年)という時代を代表する5枚のアルバムを発表。2010年には期間限定で再結成を果たし、ワールドツアーでは米セントラル・パークでの4公演がソールドアウトとなり、〈コーチェラ〉〈プリマヴェーラ・サウンド〉〈ピッチフォーク・ミュージック・フェスティバル〉など世界中のフェスティバルのトップバッターを飾るなど、時代を超えてなお90年代USアンダーグラウンドでもっとも愛されたバンドであることを証明した。そして2022年、長年待ち望まれてきたラストアルバム『Terror Twilight』のデラックスリイシューとともに、再び再結成ツアーで世界を回ることが発表されている。